• もっと見る
« 2022年01月 | Main | 2022年03月 »
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
オンライン研修を受講して…[2022年02月28日(Mon)]
オンライン研修を受講して…

先日、全国の音楽堂などで働いている職員が対象のオンライン研修会を受講しました。
その内容はとても興味深く、中には難しすぎて理解するのに頭が追い付かないような講座もありました。
2422_line.png

そんな中でも共感できる内容も多く、私も公共ホールで働いているうちの1人ですので「これってプラバにも当てはまるなあ」と思いながら聞いておりました。

プラバホールはもうすぐ改修工事に入ります。
新しく生まれ変わる建物と共に、その中身も市民の皆様さらには全国の皆様にも素晴らしいと言っていただけるようなものになっていたら良いなあと思います。

リニューアル後、この建物がどのような姿になっているのか。全く想像ができませんが、きっと今よりも近代化が進んで便利になっているのではないかなと勝手に想像しております。

音楽に興味のある方も、そうでない方も利用しやすいような場所になっていてほしいですね☆彡
(Y)
夢〜未来へつなぐ〜[2022年02月26日(Sat)]
未来へつなぐ

先日のブログ「寒空の街頭ヴィジョン」でご紹介した動画。

サムネイル(休館)決定ver.3.jpg

を当方公式YouTubeチャンネルでも本日より一般公開しました。
YouTube上でも皆様にご視聴いただけます♪
こちらからご覧くださいわーい(嬉しい顔)

タイトルはちょっと長いのですが、
「夢〜未来につなぐ〜松江市総合文化センターの休館&ニューイヤーオペラコンサートお知らせCM」です。

この動画を皆さんにご覧いただくことで、以前スタッフMが書いたブログ「何をしているでしょうか?」の謎が解けるのです眼鏡ぴかぴか(新しい)

そう、実は、このCMは島根でご活躍されている歌手、野津美和子さんと川西悠紀さん、ピアノの三浦芳男さんの演奏、出演していただきました。
そしてこのCMのキーパーソンの女子高生さんにご出演いただきました。

また映像制作の面では私たちスタッフと、いつも映像関係でお世話になっているSTYLE RINGのスタッフさん、みんなで制作したものなんです。
街頭ヴィジョンに流すということで、映像をかなりカットせざるを得なかったのですが、本当はもう少し長ぁ〜い動画なのです。
ロングバージョンもいつか皆さんにご覧いただきたいなと思っております黒ハート
とっても見ごたえがあります目

この動画は、プラバホールが4月から休館しますというお知らせの意味もありますが、もっと伝えたい思いがあります。

それは、「夢〜未来へつなぐ〜」ということです。
動画概要欄に書いているものを引用します。
==========
松江市総合文化センタープラバホールは令和4(2022)年4月〜令和6(2024)年3月末までの約2年間大規模改修のため、休館いたします。

その間も地域と共にあるホールとして皆様と心を通わせ、また次世代を担う子どもたちが夢を持って、リニューアルオープンを心待ちにできる環境を作っていきます。
==========

これを成し遂げるためには、私たちスタッフの力だけでは全く足りなくて、「みんなのホール」として、地域の皆さんと2年間思いを温め、準備をしていきたいと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。

さて、余談ですが、この女子高生さんスタッフMと一緒でトロンボーンを吹いておられるそうです。
トロンボーン吹きは芸達者が多い?!
(そんなことを言ったら、「Mは違うでしょ」と突っ込みが入りそうですが・・・)

スタッフM眼鏡ぴかぴか(新しい)でした
寒空の街頭ヴィジョン[2022年02月23日(Wed)]
寒空の街頭ヴィジョン

今週月曜日からソルクスヴィジョンでプラバホールのCMが流れております。
ソルクスヴィジョンとは松江駅前通り東西線とくにびき道路南線の交差点、一畑百貨店立体駐車場に設置されている大型LEDヴィジョン(HPより)なんですけど、ほら、あれです、松江駅の近くのくにびき大橋の手前の交差点で急に大きな音のCMが出てくるやつ。あの大型ヴィジョンにプラバホールのCMが流れる(映像も、音も!)というので、おととい私は交差点でじっと見上げていたのですが、巡り合わず、あまりに寒くてその場を離れてしまいました自転車。そして昨日、駅の方を子供といっしょに歩きながら私が「プラバのCM流れるはずだけどまだ見ていない」と話していた矢先、子供が「あっ出た! やってるやってる!」
キャー写真撮らなきゃ! ああ手がかじかんでスマホの操作がおぼつかない! やっと撮れた写真がこれ。

0223-4.jpg

すみません、こんな写真で。ちゃんとネットでも観られますので是非皆さまじっくりご覧ください。
https://www.sollux-vision.jp/cm/63

話は変わって。
島根県はおととい「まん延防止等重点措置」が終了となり、今月半ばまでの間に何日間かテレワークをしていたプラバホールも、現在その体制は解除しております。
先日、他のスタッフがテレワークについてブログに書いていましたが(「テレワークって」)、私もテレワークで血流悪くなったと感じた1人です手(パー)
テレワークについては、コロナ禍が去ろうとも、今後の働き方のひとつとして上手くこなせるようなスキルをもっと身につけないといけないかもかもしれませんね(血流悪くならないようにすることも含めて)。
かくいう私はおととし(2020年)東京に居た時は、テレワークと時短出勤の連続でした。
最長では1ヶ月ぐらい連続で出勤なしだったのですが、その時子供もずっと休校となり、テレワークならぬテレスタディだったのです。
当時私のパソコン机と子供の勉強スペースが同じ部屋の一角にあったので、そこが1ヶ月ぐらいミニオフィスのようになりました(左下の写真。わかりにくいと思いますが、右端が私)。
0223-3.jpg
親子でテレワークの様子(2020年と2022年)

学校からは膨大な課題表(全教科、音楽や体育もあり)と、自分で時間割を作って原則学校時通りに学習せよというお達しです。
でも当時小6になったばかりとはいえ、子供が自分で時間を管理するなんて正直ムリ!
スマホのアラーム機能で学校さながら1〜6時間目までチャイムを鳴らして、自分も横で仕事をしながらお互い励まし合って(^^)/
つらくても得難い経験ができたコロナ禍でした。
学校の先生方も当時否応なく必死で課題表を作ってくださったんだと思います。そして児童向けに「課題の進め方」「三点倒立のしかた(体育の課題用)」そして「先生達もテレワーク中」というような動画をYouTubeにアップ! 中には動画作成が上手な先生がいてすごく凝っていたりおやゆびサイン

全国でたくさんの先生方が同じように子供のことを考えて様々な取り組みをしてくださっているんだろうなと思います。先生って本当にスゴい。私は今でもあの大変な中の先生方のことを思い出すと感動して涙が出そうですもうやだ〜(悲しい顔)

さて、今回のテレワーク。
松江の家での私のパソコン机はテレワークに不向きで、子供の部屋の勉強机を使わせてもらうことにしました。私の就業時間は子供もほぼ学校でいないし……ところがプラバホールは休日が勤務日になることもあり、土日などは勉強する子供の隣に座って自分もテレワークという……(上の右の写真。私は家庭教師か!)
それで、このテレワークの時に私が冒頭のソルクスヴィジョンの動画のチェックなどをしていました。
子供はそのことを知っていたので、興味津々目
それがあんな大きなヴィジョンに映ったものだから♪♪♪
中学生は感激したようで、私も子供にのせられて昨日はソルクスビジョンの下でヤッター! 拍手パチパチパチパチ! って、寒空の下変な人達になってしまいました。

(小川)
2がたくさん[2022年02月21日(Mon)]
2がたくさん

明日は、2022年2月22日(火)
なんと、「2」が6個もぴかぴか(新しい)
ねこ好きな方には、たまらない日なのではないでしょうか目ぴかぴか(新しい)

ねこの鳴き声「にゃん」になぞらえて
「2」・・・「にゃん」
「にゃん」がたくさん!
そんなわけで、明日は、様々なテレビ番組でねこの特集があるそうです。
かく言う私もねこ好きの1人
ねこがワンポイントに入っているグッズを見ると欲しくなるからさあ大変!
気がつけば、身の回りはねこグッズだらけ・・・

IMG_0402.JPG
ねこのいる生活、幸せです。

スタッフM眼鏡ぴかぴか(新しい)でした
北京2022オリンピックは明日まで[2022年02月19日(Sat)]
北京2022オリンピック競技大会は明日まで

 通常夏季オリンピックと冬季オリンピックの間は2年なのに、コロナのパンデミックのせいとはいえ、昨年2021年に東京オリンピックがあり、それから半年あまりでまたオリンピックが観られるなんて……夢みたいだ!
 運動神経がめっぽう悪く、運動会でのいい思い出もなく、スポーツをするのも観るのも苦手な私ですが、オリンピックは色んな国の人が集まり、聞いたことのない国名、いろんな言語、国籍の複雑さ(「この選手は以前、別の国から出ていました」というような説明のこと)から、この柄はどこの国旗? ユニークなウェア! 名前面白い! はたまた会場やテレビ上の様々なサイネージ、そしてもちろんテレビに映る開催地(今回は北京)の様子など、興味は尽きません。

そんな私、先日もフィギュア男子のショートプログラムを子供と観ていました。
で、宇野昌磨選手の時、テレビのアナウンサーが使用曲を「○○協奏曲です」と説明したのですが、
私には「大声協奏曲」と聞こえたので
「大声協奏曲って、そんな曲あるのかな?」
すると子供が「いや遠吠え協奏曲って言ったよ」
私「へー(そんな曲が……)」
正解:オーボエ協奏曲

800537.jpg

その後、他のチャンネルだったかで「オーボエ協奏曲を作曲したのはモーツァルトではなくマルチェッロでした」との丁重なお詫びを聞いたりしましたが、確かにモーツァルトっぽい曲ではなかったな!(大声や遠吠えはもっと違うけど(^^;)。

 ちなみに、私、マルチェッロという作曲家は知らなかったのでネットで調べていたところ、(マルチェッロとは直接の関係ないけど)「オーボエの曲が取り上げられるのは珍しい」とオーボエ奏者などで盛り上がったらしいということがわかりました。オーボエ奏者の皆様、良かったですね! そうでなくても、知ってる曲が出てくるとなんか嬉しい♡

 でも、フィギュアスケートなどで使用される音楽って色々に編曲されていて、いつかはヴィヴァルディの「『四季』より冬」が個性的な拍子でかかっていたような。けど殆どは機械的な拍感で、そして拍子に揺れのない演奏になっていることが多いと思うのですが、それが大体せわしなく聴こえるのは私だけでしょうか?
クラシック曲は速度記号があっても演奏者や指揮者によって少しずつ速さ(演奏スピード)が違うので、中にはすごーく速い演奏も。
それは「速い」と感じても「せわしない」とは感じないんだけど、あのリズム通りのクラシックってなんでせわしなく感じるんだろー?
そういえば今回の北京オリンピックの開会式の入場曲も、速度を揃えて演奏していたのでせわしくなく感じました。
しかしあれはあれで「有名クラシックメドレー」のようなプログラムで面白かった!

2352689.jpg
イントロ早押しクイズ状態。

そんなこんなでオリンピックを楽しんでおります♪
完全なる一視聴者の意見ですが、今後も毎年オリンピックを開催してほしいぐらいです。オリンピックは「平和の祭典」とも呼ばれますし!
3月4日からは北京2022パラリンピック冬季競技大会が始まりますね。東京2020の時はパラリンピックもこれまで以上に盛り上がったし、また楽しみにしております!

(小川)
雪かきと方言[2022年02月17日(Thu)]
雪かきと方言

朝起きてみると、雪が積もっていました!
最近暖かく晴れの日が続いたこともあり、スタッフの間で「今年はもう降らないかもしれないねわーい(嬉しい顔)晴れ」なんて言っていました。

何センチくらいでしょうか?
別に10pや20p降ったわけではありませんが、少し雪かきをした方が良いなと思う程度には積もりました。
図書館の職員さんと力を合わせてわだち(人が通れるくらいの道)を作りました。
大きなスコップを持ってちょっと楽しくなるんですよね。
うまくたくさんかけた時が爽快ぴかぴか(新しい)

yukikaki.png

このままの気温だと、明日以降は、路面がしみることが予想されます。
しみる」とは何ぞや??
「凍る」というと意味の方言だそうですたらーっ(汗)

勝手なイメージですが、道路に水が染み出して寒さで凍るという意味ではないかと思います。
(大切なことなので、もう一度言います!私の勝手なイメージです。)
どうやってこの言葉ができたんだろう?なんて考えると楽しいですよねるんるん

さて、最後に・・・
皆さん、恐らく明日は道路がしみますので、まくれらんやにに気をつけてくださいね!
(皆さん、恐らく明日は路面が凍結しますので、転ばないようにご注意くださいね!)

スタッフM眼鏡ぴかぴか(新しい)でした
今日は何の日♡[2022年02月14日(Mon)]

黒ハート今日は何の日?黒ハート

2月節分も終わり、今日はバレンタインデー
皆さん、バレンタインの予定はお決まりですかリボンがけのハート

inCollage_20220214_083937891.jpg

学生の頃は、本命チョコとか義理チョコとか…あったけど、
当時、友チョコなんてなかったですよね〜exclamation&question
とにかく、一日中ドキドキする日でしたね〜(笑)
すごい昔ばなし、勝手に思い出してしまってますあせあせ(飛び散る汗)


バレンタインデーに贈るチョコレートには、本命チョコや義理チョコ以外に、
恋愛感情ではない好意を伝える「世話チョコ」
男性から女性へ贈る「逆チョコ」
自分へのご褒美として自分に贈る「自分チョコ」
などもあって、渡す相手への感情や関係性によって異なるそうでするんるん


このバレンタインデーを利用して、日頃伝えられない感謝の気持ちを込めて職場や友達、家族にプレゼントするのも良いですねプレゼント

20220214_082430.jpg


今や、ネットでは、全国の有名なショップのチョコが簡単に手に入る時代です。
お目当てのチョコをゲットするチャンスexclamation×2
中には、手作りされる方もたくさんいらっしゃいますよねわーい(嬉しい顔)
それこそ愛情たっぷりリボンがけのハート羨ましい限りですー(長音記号1)


毎年、家族がもらって帰ったチョコレートを横から手を伸ばす私たらーっ(汗)
今年の我が家のバレンタインは、家族に贈る「ファミチョコ」にしよ揺れるハート

皆さま、良いバレンタインデーを黒ハート


(飯塚)
【ご提供のお願い】プラバホール開館当時の写真[2022年02月13日(Sun)]
ご協力をお願いいたしますexclamation×2

プラバホールが休館に入るまで一日一日と時間が迫っております。
寂しいな・・・と思うのです。

こんな、マイナスなことばかり言っていてはいけませんね!
ここで皆さんと過ごす一日一日を大切に、いらっしゃるお客様を最後まで笑顔でお迎えしたいと思うのですわーい(嬉しい顔)

さて、プラバホールが休館する前の最後の「プラバ・ニューイヤーオペラコンサート」
これが私共にとって最後の主催公演となります。
このコンサートの中でプラバホールの歴史を振り返りたいと思っております。

そこで、皆様にお願いです!

shimeitehai_wanted_frame.png
(賞金はありませんふらふらあせあせ(飛び散る汗) すみません!)

どなたか、プラバホールが開館した当初の写真をお持ちの方・・・
特に、杮落としの「第九コンサート」の時の写真などお持ちではないでしょうか?
画像データをいただけませんでしょうか?
写真をお借りできませんでしょうか?

そして、私たちが、探しているよということをたくさんの方にお知らせいただけませんでしょう?


お持ちの方は代表メール(mma@mma-plover.org)
または、
プラバホール窓口までお持ちください。
※受付時間・・・プラバホールは火曜日休館日を除く9:00〜18:00まで

皆様、ご協力をよろしくお願いいたします!!

スタッフからのお願いです
テレワークって[2022年02月11日(Fri)]
テレワークって

先月1/26よりプラバホールもテレワークがはじまりました。
以前のブログでもお知らせしています。こちらです。
「このコロナはいつまで続くのかなぁ」と改めて思うばかりです。。。

さて、ただいま在宅でしているスタッフやそうでないスタッフと我が職場もいろいろな体制で取り組んでおります。
在宅で仕事をしようと思うと、わりと準備が大変でしたダッシュ(走り出すさま)
職場のパソコンを持参できないスタッフが約1名=自分ですー(長音記号2)
自宅のパソコンを使用していますが、職場のパソコンと環境が違うので、使ってみると、「あれが利用できない」、「これがない」とか、やっているうちにいろいろと判明ー(長音記号1)
意外と不便で仕事が進まないケースがたまにありました。
しかし慣れていくとだんだん調子がつかめるものひらめき
在宅が続いた場合は気を付けなければ・・・と反省あせあせ(飛び散る汗)

本来、受付対応が業務の主体の私。普段バタバタしている人間が、自宅でずっと同じ体勢でテレワークをしていたら、初日は足の血流がわるくなりましたがく〜(落胆した顔)
そのまま3日間続けてテレワークをし、やがて運動不足になり、テレワークの日が終わったころには、体が重たく感じ、顔までなんだかパンパンに膨らんできたようなたらーっ(汗)(気のせい?)
それを家族に話したら、「単に自分の体重が増えただけだと思うよ。よく食べるし。」とあっさり言われました。。。ちっ(怒った顔)
remotewok_10264_color.png

「さみしいなぁ」と思うことは、リモートワークで、カメラ越しや、チャット、メール、電話などでスタッフと話しすること、また窓口のお客様と直接お話しすることもできないところでしょうか涙ぽろり なんせ一人ぼっち。
一方、このコロナ禍をきっかけに働き方改革とまではいきませんが、仕事の取り組み方について考える良い機会にもなりましたきらきら

何はともあれ、スタッフが少人数でも継続して仕事ができるよう、皆で助け合っていかなければと思いますぴかぴか(新しい)
お客様へのサービス低下にならないようにはしなければと思います。でもお待たせすることも多々あるかと思いますが、笑顔だけは忘れずに、窓口・電話と常に緊張感をもって望みたいと思いますわーい(嬉しい顔)
引き続き、ご協力よろしくお願いいたしますかわいい
                                    
                                  
P.S. テレワークで気を付けること:運動不足を解消exclamation
images.png
                                    By S.M
わくわく★音楽体験事業A[2022年02月09日(Wed)]
わくわく★音楽体験事業A

前回のブログ@では忌部小学校、津田小学校のリポートをお届けしました。
前回のブログはこちらからご覧いただけます♪

今回は、12月にお邪魔した川津小学校でのわくわく★音楽体験事業(通称:わくわく)の様子をご紹介します。

川津小学校では
3年生には「金管楽器」、
わくわく★写真A-1.jpg

4年生には「木管楽器」の演奏と授業を行いました♪
わくわく★A-2.jpg

楽器の紹介では、実際に演奏者さんが吹いておられる楽器の写真を皆さんに見ていただきました。
自分の楽器だからこそ、余計に楽器紹介も熱くなりますよねわーい(嬉しい顔)
クラリネット奏者の方は、ご自身が小学生の時に楽器の「ある部分」が顔に見えたということを力説しておられました。

〜*〜*〜全体を通して〜*〜*〜
どの学校での「わくわく」も季節的に寒い中での本番でした。
コロナのため、体育館で間隔をとっての本番。
体育館と言えば、天上が高く、かつ面積が広い!そのため、より一層寒く感じます。
しかし、そんな寒さも吹き飛ばすくらいの熱量で、どの学校の子どもたちも目をキラキラ目ぴかぴか(新しい)させて身を乗り出して聴いて、参加してくれました。

各学校の先生方も一生懸命暖房器具をかき集めて、会場を暖めてくださいました。
(先生方、本当にありがとうございました!)
しかし、暖房器具をもってしてもなかなか温まらないのが、体育館!
子どもさんたちもきっと寒かっただろうなふらふら・・・
実は、11月の忌部小学校の「わくわく」の日には、あられが降るような天気でした。
そんな中でドレス。

わくわく★写真A-3.jpg

みんなの喜ぶ顔が見たい!その一心で、美しい姿の裏側で、気合と根性で頑張っていただきました(涙)。

そのこともあって、さすがに12月はドレスをやめましたあせあせ(飛び散る汗)
寒いと演奏者は指が動きにくくなったり、楽器も冷えて音が下がったりするんです。
(管楽器の方あるあるですよね。)
しかし、そんなことを全く感じさせないのがさすがプロぴかぴか(新しい)
演奏者の皆様は子どもたちのために大サービスで奮戦してくださいました。

後日いただいた子どもたちの感想も、具体的にびっしり書かれてくれていて、「生演奏を間近で見る体験」をたくさんの子どもたちにお届けできたことをとても嬉しく思いました!!
来年度もいろんな学校の子どもたちに音楽の喜びをお届けできるよう頑張りまするんるん

「わくわく★音楽体験事業」では皆様からの寄附も募っております。
寄附の方法はこちらから

松江の子どもたちへ「音楽のプレゼント」はいかがでしょうか?
ぜひご協力をいただきますよう、お願いいたします♪


わくわく★音楽体験事業 担当K
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

NPO法人松江音楽協会さんの画像
https://blog.canpan.info/matsue-music/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsue-music/index2_0.xml