• もっと見る
« 2021年06月 | Main | 2021年08月 »
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
夏休み@プラバホール[2021年07月30日(Fri)]
夏休み@プラバホール

夏休み中、松江市の多くの小学校、中学校、高校のブラスバンドや合唱の練習のために、プラバホールが使われています。
私(県外からの移住者)は、学生の時にホールでブラバンの練習も合唱の練習もした記憶が無いのですが。
松江市は音楽をするのに良い環境と言えるのではないでしょうかぴかぴか(新しい)

ところで、我が家に松江市立中学生がおりますが、その子はもっぱらプラバホールお隣の市立中央図書館でシュミの本を読んで過ごしております…………
青春バンザイexclamation

学生の皆さん、ホールと図書館の複合施設・松江市総合文化センターで良い夏休みをわーい(嬉しい顔)
なお火曜日は休館日となっております(祝日の火曜日は開館)。
図書館は毎月最終金曜日も休館となりますのでご注意ください……ちなみに本日図書館は休館です本


20210730-5.jpg

ところで前々から気になっていたんですが、看板の右に付いてるこの火山のようなマークは何を表しているんでしょう?

20210730-6.jpg

どなたかご存知でしたら私に教えてください目



(小川)
安来節[2021年07月28日(Wed)]
素晴らしい安来節演奏を聴いて!

毎日、暑い日が続きますね。
賛否両論があるオリンピックですが、
始まってみると
私は、オリンピアンの熱い闘志や素晴らしい技に
日々、感動をもらっています。

プラバホールはと言えば、
変わらず、コロナ対策をはじめとして
淡々と一つ一つの催事に向き合って活動しています。

先日、プラバホールで安来節のYouTube配信のための収録をしました。
どじょうすくい2IMG_1170.jpg

出演されたのは、一宇川さん、松崎さん、松本さん、福田さんの安来節保存会の皆さん。
毎年、安来市で開催される「安来節全国優勝大会」
その師範の部において、
絃(三味線)、鼓、踊の部で日本一となった一宇川さんと
唄の部で日本一となった松崎さん。

面々の三味線、唄、鼓、男踊りと
勢いのある素晴らしい演技を間近で拝見しました。
改めて、民謡のすばらしさを実感しました。

IMG_1163.jpg

音楽協会の収録も、回数を重ねて
少しづつ、慣れてはきましたが
まだまだなところもたくさんあります。
「失敗を重ねて、身についてくるんだよ。」
との言葉に励まされて頑張っています。

この「安来節」
2回配信の予定ですが、
最初の回は「唄」です。
近日中に配信いたしますので、どうぞお楽しみに

安来節IMG_1167.jpg



by T.N
東京2020オリンピック・パラリンピック開幕[2021年07月25日(Sun)]
東京2020オリンピック・パラリンピック開幕


7月23日(金) 20:00
東京2020オリンピック開会式が開催されましたねexclamation 
コロナウィルスの影響で世界の人々すべてが、困難と向き合いながらむかえたオリンピックとなりました。

華やかな舞台に明るい笑顔で入場する各国の選手団・・
どうか最後まで元気に力を注いでもらいたいな〜  
と願いつつ、目をうばわれていました。

開会式から、早 2日目
今日は山陰にゆかりのある選手の競技が6種目あるようですね。
ホッケー・テニス・ボート・射撃・ボクシング・競泳と、見どころたっぷりです。
応援にも熱が入ります
 開催期間中は寝不足〜黒ハートなんてこともあるかも・・(^^♪
 
olympics_tokyo_2021.png


                (Pi)
本日は剪定なり[2021年07月24日(Sat)]
本日は剪定なり晴れ

いやいやいや、本日は「晴天なり」ですねあせあせ(飛び散る汗)

暑い日晴れが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか目
朝から造園業者さんが入って北駐車場の植栽を剪定作業をしてくださっています!
今日はツツジの剪定だそうです。
ツツジさん、かなりすっきりしましたねぴかぴか(新しい)

IMG_1564.jpg

このツツジ、「ヒラドツツジ」というそうです眼鏡ぴかぴか(新しい)
長崎県平戸のヒラドだそうですよ。
(お仕事中にもかかわらず、教えてくださりありがとうございます!)
今日もいいお天気晴れです。

IMG_1562.jpg

この時期は、日が長く、午後7時頃も明るいため、一日を長く感じ、得をした気分になりますかわいい

気がつけば、8月も目前。
一日一日を大事に過ごしたいなと思うこの頃です。

スタッフM眼鏡ぴかぴか(新しい)でしたexclamation
「オーケストラ・アンサンブル金沢 松江公演」7/25発売[2021年07月21日(Wed)]
「オーケストラ・アンサンブル金沢 松江公演」

〜7/25チケット発売開始〜


9月26日(日)にプラバホールで開催(NPO法人松江音楽協会共催公演)する「オーケストラ・アンサンブル金沢 松江公演」のチケットが7月25日(日)から発売になります。

20210926_OEKinmatsue.jpg
オーケストラ・アンサンブル金沢 松江公演
9月26日(日)14:00開演(13:30開場)
【出演】
指揮 川瀬賢太郎(オーケストラ・アンサンブル金沢 パーマネント・ゲストコンダクター)
ピアノ 菊池洋子
管弦楽 オーケストラ・アンサンブル金沢

【プログラム】
メンデルスゾーン:序曲「美しいメルジーネの物語」
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番
モーツァルト:交響曲 第41番「ジュピター」

その他、公演や発売に関する詳細はプラバホールホームページをご確認ください目
http://www.web-sanin.co.jp/cgi-bin2/rus7/plover-new/view.cgi?d=530

チケットの発売日は本日から4日後の7月25日(日)。
その前にいよいよ東京2020オリンピック・パラリンピックが始まりますが、なんと指揮者の川瀬賢太郎さんは去る6月30日に聖火ランナーをされています(神奈川フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者として縁のある神奈川県の相模原市を走られました)。
コロナ禍でオリンピック・パラリンピックへの関心が、否が応でも下がりがちになり、一体いつが開会式かもよく知らない皆様(というか私)、日程は以下の通りです下指差し
7月23日(金・祝)20:00〜
マエストロ川瀬さんも繋いだ聖火が灯りますよ〜
みんなテレビの前に集合!
family_tv2 (1).png


(小川)
オルガン探検隊2021[2021年07月18日(Sun)]
オルガン探検隊2021


梅雨が明け、暑い夏到来となりましたあせあせ(飛び散る汗)

さて、夏といえば、

「プラバホール あつまれ、オルガン探検隊!」

ということで、プラバホールのパイプオルガン事業の一貫として、毎年開催している体験講座について、お知らせします〜

オルガンとホールを身近に知っていただくため、
毎年主に小学生以上を対象に、子どもから大人まで楽しく学んでいただく体験会を開催していますかわいい

今年の体験のメニューは、
オルガンの仕組みや聴きくらべ、音の響き!きらきら

今回、新型コロナウィルス感染防止対策のため、今まで開催していたオルガンの中・天井・各ブースの探検ではなく、
ホール客席での体験になりますひらめき

パイプオルガンが、どうして大きな楽器で、いろんな長さのパイプがあるのか?
その秘密をプラバホール専属オルガニストの米山麻美さんとオルガン・サポーターの皆さんたちがご案内しますよるんるん

みなさんに楽しんでいただけるよう、ただいま各スタッフ陣が制作中ですので、お楽しみに♪

7月14日(水)から参加募集開始しましたが、受付初日から定員の半分以上の申込受付が殺到し、多数のお申込みをいただいております。
先着順なので、残りあとわずかダッシュ(走り出すさま)
お早めにどうぞsoon

YouTube動画「あつまれ、オルガン探検隊2020 特別編」

も、詳しくオルガンについてご覧いただけますので、チェックしてみてくださいね

あつまれオルガン探検隊2021の詳しい情報はプラバホールHPをご覧ください。

☆探検隊キャラクターIllustrated by Asuko Kitagawa.jpg
Illustrated by Asuko Kitagawa


By S.M
パイプオルガン学園 体験講座[2021年07月16日(Fri)]
パイプオルガン学園 体験講座


7/10(土)パイプオルガン学園 体験講座を実施しました!

全3回の講座の第3回目でした。


山尾さんブログA.JPG

山尾さんブログ.JPG
写真は講座の様子です♪



受講生さん、聴講生さんともにとても熱心に講座を受けてくださりました。

そして、「とても楽しかった」「受講して良かった」「また聴きに来たい」という嬉しいお言葉をたくさんいただきました。

みなさま、ありがとうございました!




体験講座 後期コースは、9/29(水),10/13(水),11/10(水)の日程で実施予定です。

(時間は全て19:00〜21:00)



聴講生随時募集中です!

(定員になり次第受付終了となります)



詳しくは下記チラシをご覧ください。

学園募集要項HP用.png



(Y)
盛りだくさん研修[2021年07月14日(Wed)]

盛りだくさん研修

皆様こんにちは♪
先日の豪雨が嘘のように、梅雨も明けて夏本番へまっしぐら晴れ
暑いけど夏大好きで、胸が弾みます黒ハート


さて、昨日は、職員研修の日イベント

涼しい朝は、屋外清掃…汗だくでしたあせあせ(飛び散る汗)
でも、綺麗になると心も爽やかになりますねぴかぴか(新しい)

そして、心肺蘇生研修救急車
DSC_0241.JPG

コロナウイルス感染を防ぐため、救助者が感染しないよう注意し、傷病者の救命処置をしなくてはならず、どんな状況でも注意は必要なんですね。

DSC_0244.JPG


午後からは、映像の基礎を学んだあと撮影実習映画
20210713_134957.jpg

カメラや三脚の種類が多いと、
設置方法も違い…がく〜(落胆した顔)
機能も違い…ふらふら
操作方法も違い…もうやだ〜(悲しい顔)
頭が混乱あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)

20210713_140141.jpg

一つ一つ手順を踏んで設定映画
なかなか良い感じ揺れるハート
すごい!完全にカメラマンにしか見えませんexclamation&question

20210713_160325.jpg

最後は、録画したカメラを全て見比べ、それそれの特徴を確認して終了です。
催事や内容によって、カメラの特徴を活かせる判断ができるようになると良いですが、専門的知識や技術が必要でとっても奥が深いですね目
でも、基礎知識はしっかり学べたかな~るんるん

ご希望の団体には、LIVE配信機材やWEB会議用機材の貸し出しを行っています映画
研修を受けたスタッフがサポートしますので、お気軽にお問い合わせください揺れるハート


最近興味のあること[2021年07月12日(Mon)]
最近興味のあること眼鏡

以前、岩ガキをもらった時のこと。
一通り説明は受けたものの・・・思ったようにできず。
もしかして?!と思い、YouTubeで探してみると
発見眼鏡ぴかぴか(新しい)
岩ガキのひらき方を実演したものがありました。
色々なコンテンツがありますね目


家族がガーデニングが好きで
その影響で関係する動画をよく見ますかわいい

それを参考にしながら家族が庭いじりを。

DSC_0117.JPG

↑写真は、我が家の春の庭です。

色々な動画を見ていると
「私もやってみたいな〜わーい(嬉しい顔)
という気持ちになります。

というわけで、まずは寄せ植えを!と思います。
動画では、やるなら梅雨時期exclamationとのこと
(もう遅いかもexclamation&question

梅雨明けももうすぐでしょうか晴れ



スタッフM眼鏡でした
明日発売![2021年07月09日(Fri)]
明日発売!

今年の松江プラバ音楽祭、次回の公演は「木嶋真優ヴァイオリン・リサイタル」でするんるん

IMG_9002.jpg

いよいよ明日から、チケットの一般発売が始まりますわーい(嬉しい顔)

本公演のプログラムはこちらひらめき

エルガー:愛のあいさつ
プロコフィエフ:組曲「ロメオとジュリエット」
ガーシュイン(ハイフェッツ編):「ポギーとベス」より
ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲〜「はかなき人生」より
スメタナ:「わが故郷より」から 第2番 アンダンティーノ
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調


*都合により曲目など内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。


テレビ番組でも大活躍の木嶋真優さん、プラバホールでどんな演奏を披露してくださるのか、今からとても楽しみですねぴかぴか(新しい)

今回も、様々な感染防止対策を行いながら開催に向けて準備を進めていきますので、ご来場の皆様にもご理解ご協力をいただきますよう、引き続きよろしくお願いいたしますexclamation


一般発売開始は、明日10:00よりWEB・指定プレイガイドでわーい(嬉しい顔)
プラバチケットコーナーの電話購入は発売初日に限り13:00より受付です電話

exclamation注意exclamation
※島根県民会館チケットコーナーについては、発売初日の午前中は混雑する可能性がございます。(他公演の発売日と重なっているため)


その他、公演や発売に関する詳細はプラバホールホームページをご確認ください目
http://www.web-sanin.co.jp/cgi-bin2/rus7/plover-new/view.cgi?d=528



皆様のご来場お待ちしておりますぴかぴか(新しい)



(平江)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

NPO法人松江音楽協会さんの画像
https://blog.canpan.info/matsue-music/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsue-music/index2_0.xml