• もっと見る
« 2021年05月 | Main | 2021年07月 »
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
6月6日は何の日?[2021年06月06日(Sun)]
6月6日は何の日?

日々、何かネタはないかと探します。

あるではないですかぴかぴか(新しい)
6月6日は楽器の日だそうです。

「「芸事の稽古はじめ」は、6歳の6月6日にする」
という昔からの慣わしにちなみ、
1970年に全国楽器協会さんが制定されたそうですひらめき
この日から始めると上達が早いと言われているとか目

また、指を折って数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、
「子が立つ」縁起の良い日ともいわれているそうです。

music_koto_ensou.jpg
〈イラストはイメージです〉

こんな日があるなんて、日々発見の連続ですexclamation


さて、様々な楽器のプロが集まるオーケストラの公演が今月開催されます。

「広島交響楽団第28回島根定期演奏会」
6月27日(日)14:00開演
〈会場〉プラバホール

20210627_hiroshimasymph.front.jpg

オール サン=サーンス プログラム!
2021年は、サン=サーンス没後100年のメモリアルイヤー!
プラバホールのオルガンも活躍しますよ♪

皆様のお越しをお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

スタッフM眼鏡
今年最初の音楽祭![2021年06月02日(Wed)]
今年最初の音楽祭!

先日、5月30日は今年度最初の松江プラバ音楽祭「NHK交響楽団メンバーによる木管五重奏団」の公演でした!

コロナ禍の影響により、昨年度開催できず延期となり、1年越しにようやく開催することができましたぴかぴか(新しい)

IMG_8970.jpg

ご来場の皆様にも、出演者の皆様にも、様々な感染防止対策にご協力いただき、無事に終演まで進めることができました。
本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

昨年9月に藤田真央さんの公演を開催して以来、プラバホールとしては約8か月ぶりのクラシック公演で、心待ちにされていたお客様からは、たくさんのお喜びの声をいただきました。

また、今回は終演後に出演者の皆さんによる各楽器のクリニックもひらめき
トッププレイヤーとして活躍する演奏家のクリニックというと、なんだかすごく緊張する雰囲気なのかなと思いきや、どの楽器の講座もとっても和やかな雰囲気るんるん

受講生の皆さんからの質問に親身に回答いただきながら、あっという間の1時間でしたダッシュ(走り出すさま)


梅雨の真っただ中でしたが、お天気にも恵まれ、良いコンサート日和でした晴れ

6月は、広島交響楽団の公演も控えていますexclamation
引き続き、感染防止対策を徹底しながら、開催に向けて準備を進めていきたいと思ますわーい(嬉しい顔)



(平江)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

NPO法人松江音楽協会さんの画像
https://blog.canpan.info/matsue-music/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsue-music/index2_0.xml