
年末年始の休みは[2022年01月13日(Thu)]
年末年始の休みは
新年の仕事始めをしてから、はや半月。
1月も中旬に入りましたね。
はやい…って毎年思うこの時期です。
昨年末は、火曜休館日があり、いつもより1日早く休みが突入。
年始も火曜休館で1日長く休みがあり、なんと2日間も多く休みをいただきました
(通常は、12月29日〜1月3日までです)
なので、お陰様で今回ゆっくり休めました。うれしい、うれしい
昨年の12月
といえば、いつもあわただしいですが、末は、病院、掃除、おせち作り、年賀状、もちろん紅白番組と立て続けにバタバタ
毎年この一連作業に苦しむ私
くたびれます
(笑)。
年始も引き続き掃除に燃えていました。。。外掃除はやっぱり寒かったです。
しかしながら、掃除はするとしないのではすがすがしさが違いますね。さわやか〜
一種の達成感に浸り、気持ちよく新年を迎えることができました

年末恒例のNHKの音楽番組といえば、紅白歌合戦とニューイヤーオペラコンサート
観ましたよ〜
紅白は、音楽の傾向をいつも見ていますが、演歌が少なくなったなぁと見てました。。。
たくさんの年代の方に見ていただくには、音楽のジャンルや構成を分けて見せるのもよいように思うのですが。。。(個人的には昭和サウンドを好んでいるため)なんだかさみしいなぁと思っていました
ニューイヤーオペラコンサートは、"ザ・クラシック"ということで、やっぱり迫力満点
あちらこちらでいろいろな番組をしていますが、やはりこの2本の番組はチェックです
様々な音楽番組がありますが、テレビではなく、生で見れたらどんなによいだろう・・って思いつつ、もうしばらくコロナとともに、過ごしていくのだなぁと思います。きびしい時期が続きますが、よい時も来ることを信じ、希望をもってスタートしたいと思います
今年はいよいよプラバの改修が始まる年
休館するまでの残り3か月、プラバホールスタッフ一丸となって、皆様とともにがんばっていきます。
変わらずよろしくお願いたします!
By S.M
新年の仕事始めをしてから、はや半月。
1月も中旬に入りましたね。
はやい…って毎年思うこの時期です。
昨年末は、火曜休館日があり、いつもより1日早く休みが突入。
年始も火曜休館で1日長く休みがあり、なんと2日間も多く休みをいただきました

(通常は、12月29日〜1月3日までです)
なので、お陰様で今回ゆっくり休めました。うれしい、うれしい

昨年の12月


毎年この一連作業に苦しむ私


年始も引き続き掃除に燃えていました。。。外掃除はやっぱり寒かったです。
しかしながら、掃除はするとしないのではすがすがしさが違いますね。さわやか〜

一種の達成感に浸り、気持ちよく新年を迎えることができました


年末恒例のNHKの音楽番組といえば、紅白歌合戦とニューイヤーオペラコンサート

観ましたよ〜

紅白は、音楽の傾向をいつも見ていますが、演歌が少なくなったなぁと見てました。。。
たくさんの年代の方に見ていただくには、音楽のジャンルや構成を分けて見せるのもよいように思うのですが。。。(個人的には昭和サウンドを好んでいるため)なんだかさみしいなぁと思っていました

ニューイヤーオペラコンサートは、"ザ・クラシック"ということで、やっぱり迫力満点

あちらこちらでいろいろな番組をしていますが、やはりこの2本の番組はチェックです

様々な音楽番組がありますが、テレビではなく、生で見れたらどんなによいだろう・・って思いつつ、もうしばらくコロナとともに、過ごしていくのだなぁと思います。きびしい時期が続きますが、よい時も来ることを信じ、希望をもってスタートしたいと思います

今年はいよいよプラバの改修が始まる年

休館するまでの残り3か月、プラバホールスタッフ一丸となって、皆様とともにがんばっていきます。
変わらずよろしくお願いたします!

By S.M