
6月6日は何の日?[2021年06月06日(Sun)]
6月6日は何の日?
日々、何かネタはないかと探します。
あるではないですか
6月6日は楽器の日だそうです。
「「芸事の稽古はじめ」は、6歳の6月6日にする」
という昔からの慣わしにちなみ、
1970年に全国楽器協会さんが制定されたそうです
この日から始めると上達が早いと言われているとか
また、指を折って数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、
「子が立つ」縁起の良い日ともいわれているそうです。

〈イラストはイメージです〉
こんな日があるなんて、日々発見の連続です
さて、様々な楽器のプロが集まるオーケストラの公演が今月開催されます。
「広島交響楽団第28回島根定期演奏会」
6月27日(日)14:00開演
〈会場〉プラバホール

オール サン=サーンス プログラム!
2021年は、サン=サーンス没後100年のメモリアルイヤー!
プラバホールのオルガンも活躍しますよ♪
皆様のお越しをお待ちしております
スタッフM
日々、何かネタはないかと探します。
あるではないですか

6月6日は楽器の日だそうです。
「「芸事の稽古はじめ」は、6歳の6月6日にする」
という昔からの慣わしにちなみ、
1970年に全国楽器協会さんが制定されたそうです

この日から始めると上達が早いと言われているとか

また、指を折って数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、
「子が立つ」縁起の良い日ともいわれているそうです。

〈イラストはイメージです〉
こんな日があるなんて、日々発見の連続です

さて、様々な楽器のプロが集まるオーケストラの公演が今月開催されます。
「広島交響楽団第28回島根定期演奏会」
6月27日(日)14:00開演
〈会場〉プラバホール

オール サン=サーンス プログラム!
2021年は、サン=サーンス没後100年のメモリアルイヤー!
プラバホールのオルガンも活躍しますよ♪
皆様のお越しをお待ちしております

スタッフM
