
いろんな音[2022年06月23日(Thu)]
いろんな音
昨年秋に子どもが生まれ、しばらくお休みをいただいていましたが、先月末からまた音楽協会に戻ってまいりました
まだまだ小さい我が子ですが、音の鳴るおもちゃが好きなようで、ガラガラや鈴の入ったぬいぐるみ、赤ちゃん用のタンバリンなど、とにかく振りまくっています
楽器の形をしていたり、音を鳴らすことが目的に作られたものでなくても、ビニールや紙をくしゃくしゃにする音、水の流れる音、車の音など、日常にはいろんな音が溢れているなぁと改めて感じるようになりました
叩いたりこすったりすると、すべてのものに音がある
そう思うととっても面白いですね
皆さんも、身近な音に改めて耳を澄ましてみると、新しい発見があるかもしれません

(平江)
昨年秋に子どもが生まれ、しばらくお休みをいただいていましたが、先月末からまた音楽協会に戻ってまいりました

まだまだ小さい我が子ですが、音の鳴るおもちゃが好きなようで、ガラガラや鈴の入ったぬいぐるみ、赤ちゃん用のタンバリンなど、とにかく振りまくっています

楽器の形をしていたり、音を鳴らすことが目的に作られたものでなくても、ビニールや紙をくしゃくしゃにする音、水の流れる音、車の音など、日常にはいろんな音が溢れているなぁと改めて感じるようになりました

叩いたりこすったりすると、すべてのものに音がある

そう思うととっても面白いですね

皆さんも、身近な音に改めて耳を澄ましてみると、新しい発見があるかもしれません


(平江)