
The Organ[2021年11月21日(Sun)]
The Organ
11月も終わり、まもなく12月です
あちらこちらでイルミネーションもちらちら見かけるようになりました〜
12月には、“プラバ光の杜” あります
そして目玉の“Organ”
さて、公演までいよいよ残り1カ月わずかとなりました
12/18(土)開催
オルガンコンサート クリスマスの贈りものSpecial 2021 
これまで、ブログでコンサートのご案内しておりますが、
今回改めてコンサートの詳細について、
プラバホール専属オルガニスト 米山麻美さん
E38091E7B1B3E5B1B1E9BABBE7BE8E(E382AAE383ABE382ACE3838BE382B9E38388)-thumbnail2.jpg)
からのメッセージをご紹介しますね。
コンサートについて分かりやすく案内されいますよ♪
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
日本でパイプオルガンが本格的に聴かれ始めたのは明治時代―文明開化の時代です。
この時代、教育や伝道のためにヨーロッパやアメリカから訪れた音楽家やキリスト教宣教師たちは、西洋音楽と共にオルガン(当時の表記:風(ふう)琴(きん))を伝えました。現在、私たちが日本の懐かしい歌と感じる唱歌の中には、彼らが伝えた賛美歌や彼らの国の愛唱歌を基にした歌が多くみられます。その影響を受けた文芸や音楽に携わる先人達は、篤い想い溢れる独自の作品を次々と生みだしました。
2021年の《クリスマスの贈りもの》は、ゲストにバリトンの田中俊太郎さん、松江プラバ少年少女合唱隊&Plover Pure Blueberryの皆さんを迎え、この新しい音楽の黎明期に西洋と日本独特の抒情性が融けあって生まれた曲や、150年後の私たちが未来に向けて残したい曲などを、当時多くの人が親しみはじめたリードオルガン、パイプオルガンの音色と共にお届けいたします。
昨年より世界中が思いがけない状況に包まれ、人間の本質や大切なものについてあらためて問いかけられている今だからこそ、音楽を通して、ひとが持つ普遍的な美しい感性に触れ、育て、また次の時代へと繋ぎたいと願います。皆さまとご一緒に心を奏であい、そして響きあえるひとときとなりますように。
米山麻美
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
この内容は、公演チラシにも掲載されいます。
なかなか、チラシだと見られないこともあるので、是非ご覧ください♪

プラバホールが開館してから35年。。。
パイプオルガンを大切に守ってこられたオルガニスト米山麻美さん。
そんな米山さんだからこそ、素晴らしいゲストの皆さんと共にオルガンが伝わってきた当時の時代・音楽を、お届けすることができると思います。
米山さんのあたたかいトークとともに是非1年のしめくくりに、いかがですか
オルガンコンサートクリスマスの贈りものSpecial2021
公演情報はこちらから
来年からホールいよいよ改修工事に入ります。
閉館前のラストチャンスともいえる
正にSpecial Concert
皆さん、是非是非お出かけくださ〜い!!
ゲストの皆さんのご紹介もしていきます、お楽しみに!
By S.M
11月も終わり、まもなく12月です

あちらこちらでイルミネーションもちらちら見かけるようになりました〜

12月には、“プラバ光の杜” あります


さて、公演までいよいよ残り1カ月わずかとなりました
12/18(土)開催


これまで、ブログでコンサートのご案内しておりますが、
今回改めてコンサートの詳細について、
プラバホール専属オルガニスト 米山麻美さん
E38091E7B1B3E5B1B1E9BABBE7BE8E(E382AAE383ABE382ACE3838BE382B9E38388)-thumbnail2.jpg)
からのメッセージをご紹介しますね。
コンサートについて分かりやすく案内されいますよ♪
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
日本でパイプオルガンが本格的に聴かれ始めたのは明治時代―文明開化の時代です。
この時代、教育や伝道のためにヨーロッパやアメリカから訪れた音楽家やキリスト教宣教師たちは、西洋音楽と共にオルガン(当時の表記:風(ふう)琴(きん))を伝えました。現在、私たちが日本の懐かしい歌と感じる唱歌の中には、彼らが伝えた賛美歌や彼らの国の愛唱歌を基にした歌が多くみられます。その影響を受けた文芸や音楽に携わる先人達は、篤い想い溢れる独自の作品を次々と生みだしました。
2021年の《クリスマスの贈りもの》は、ゲストにバリトンの田中俊太郎さん、松江プラバ少年少女合唱隊&Plover Pure Blueberryの皆さんを迎え、この新しい音楽の黎明期に西洋と日本独特の抒情性が融けあって生まれた曲や、150年後の私たちが未来に向けて残したい曲などを、当時多くの人が親しみはじめたリードオルガン、パイプオルガンの音色と共にお届けいたします。
昨年より世界中が思いがけない状況に包まれ、人間の本質や大切なものについてあらためて問いかけられている今だからこそ、音楽を通して、ひとが持つ普遍的な美しい感性に触れ、育て、また次の時代へと繋ぎたいと願います。皆さまとご一緒に心を奏であい、そして響きあえるひとときとなりますように。
米山麻美
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
この内容は、公演チラシにも掲載されいます。
なかなか、チラシだと見られないこともあるので、是非ご覧ください♪

プラバホールが開館してから35年。。。
パイプオルガンを大切に守ってこられたオルガニスト米山麻美さん。
そんな米山さんだからこそ、素晴らしいゲストの皆さんと共にオルガンが伝わってきた当時の時代・音楽を、お届けすることができると思います。
米山さんのあたたかいトークとともに是非1年のしめくくりに、いかがですか

オルガンコンサートクリスマスの贈りものSpecial2021
公演情報はこちらから
来年からホールいよいよ改修工事に入ります。
閉館前のラストチャンスともいえる
正にSpecial Concert
皆さん、是非是非お出かけくださ〜い!!
ゲストの皆さんのご紹介もしていきます、お楽しみに!
By S.M