
私の音楽仲間#13[2020年10月15日(Thu)]
もっちゃんと私
スタッフMです

高校生活も残り1年となりました。
最後の定期演奏会、最後の夏のコンクールを終え、本格的に音楽での受験の準備をします。
私が進学を考えていた学校は、当時、センター試験と2次試験でトロンボーン(自分が入学後深く学びたい楽器)、ピアノ、コールユーブンゲンがありました。
こーりゅーぶんげん?
いやいや・・・「コールユーブンゲン」
噂には聞いていたけれど、何ぞや??
お恥ずかしい限りですが、そんなレベルでした
(コールユーブンゲンとは、ドイツ語で「合唱練習書」の意味だそうです
)
音楽の先生のところに相談に行き、早速先生を紹介してもらいました。
いよいよ初回レッスン・・・
時間が前後だった(そうしてしてもらった)ため、友人、「もっちゃん」に連れて行ってもらいました。
先生のご自宅でのレッスン、どんな先生なんだろう?
ドキドキ、ワクワクしながら向かいました
「わぁ〜、きれいな先生だなぁ〜
」
というのが第一印象
その先生こそ、山陰で活躍されている声楽家、森田麗子先生です
後に、コールユーブンゲンだけでなく、楽典も教えていただきました。
さて「もっちゃん」こと伊藤智子さんは、大学卒業後、松江に戻り、現在声楽家として活動をしておられます。
今でも定期的にお茶を飲みに行ったり、遊びに行ったりする仲です
ほんわかしていて、優しくて、友達思い、笑顔がとびきり素敵な仲間です

不肖スタッフM、もっちゃんと私を書いてみました。
本物のもっちゃんはもっとかわいいです!
スタッフMです


高校生活も残り1年となりました。
最後の定期演奏会、最後の夏のコンクールを終え、本格的に音楽での受験の準備をします。
私が進学を考えていた学校は、当時、センター試験と2次試験でトロンボーン(自分が入学後深く学びたい楽器)、ピアノ、コールユーブンゲンがありました。
こーりゅーぶんげん?
いやいや・・・「コールユーブンゲン」
噂には聞いていたけれど、何ぞや??
お恥ずかしい限りですが、そんなレベルでした

(コールユーブンゲンとは、ドイツ語で「合唱練習書」の意味だそうです

音楽の先生のところに相談に行き、早速先生を紹介してもらいました。
いよいよ初回レッスン・・・
時間が前後だった(そうしてしてもらった)ため、友人、「もっちゃん」に連れて行ってもらいました。
先生のご自宅でのレッスン、どんな先生なんだろう?
ドキドキ、ワクワクしながら向かいました

「わぁ〜、きれいな先生だなぁ〜

というのが第一印象

その先生こそ、山陰で活躍されている声楽家、森田麗子先生です

後に、コールユーブンゲンだけでなく、楽典も教えていただきました。
さて「もっちゃん」こと伊藤智子さんは、大学卒業後、松江に戻り、現在声楽家として活動をしておられます。
今でも定期的にお茶を飲みに行ったり、遊びに行ったりする仲です

ほんわかしていて、優しくて、友達思い、笑顔がとびきり素敵な仲間です


不肖スタッフM、もっちゃんと私を書いてみました。
本物のもっちゃんはもっとかわいいです!