• もっと見る
« 2022年12月 | Main | 2023年02月»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
abetty
昨日、市役所の駐車場にて (09/14) カエルチョコレート
松戸市、東洋経済の子育てランキングで‘圏外’ (07/28) 平川文郎
松戸市長選挙を終えて (06/15) 細井雄二
【いざ傍聴】元市議会議員・山中けいじと市議会を傍聴しよう! (06/13) YK政治オタク
選挙から2夜 (06/08)
選挙から一夜 (06/06)
決意表明 (05/25)
説明資料 (05/19) mitsu
松戸市長選挙立候補予定者説明会 (05/16) 福田
週明けに思う (05/10)
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
【New Tour】明日は報告会です [2023年01月31日(Tue)]
■市民力報告会のお知らせ!
2/1(水)10:30〜稔台市民センター(第1会議室)


議会のことをもっと分かりやすく!市民力がお届けする無料報告会です。
前回と内容が結構異なりますので、何度でもお越しください。参加者の皆様にご興味あることをお話します。
週末近況 [2023年01月27日(Fri)]
327409068_707748090885278_3852017168023406315_n.jpg
昨日は湯浅議員が独自で開くTMG(タウンミーティング)に‘一般客’として参加しました。報告会やTMGが2日間で3回、そして今週は氷点下が連日続く中での朝の駅頭や報告会・・・皆様のご協力なしには成り立たない活動ばかりです。

先ほど雪がチラホラ・・・週末も寒くなりそうですのでどうぞお気をつけください。
報告会等ご参加御礼 [2023年01月26日(Thu)]
昨日は報告会でした。
昼の部と夜の部、それぞれご参加頂きました皆様、どうもありがとうございました。

今日は湯浅議員のタウンミーティングにもお邪魔しました。

連日の駅頭に加えて2日間で3回の市民を交えた会議…何だか学生時代の部活を彷彿とさせるほど常に声を出している気がします(汗)

明日は沈黙気味で過ごしたいと思います。
パブリックコメントの募集について [2023年01月24日(Tue)]
■パブコメの嵐
今日〜明日にかけて全国的に冷えたり一部では雪の予報ですが、こちらは‘嵐’のようなパブコメです。
議員経験17年目の私が読んでも何時間もかかります。市民が興味ある案件だけ読んでも相応の時間がかかるのではないでしょうか。
・・・もう少し時間をかけては(or時期をずらしたりでもOK)と以前議会で質問しましたが、どうやら依然としてお構いなしに押し寄せてきますね。

しかしながらどれも重要な案件ですので、市民の皆様、どうぞご興味とお時間の許す限りでパブリックコメント(パブコメ)にご意見下さい。
リンクは以下から↓
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shiminnokoe/pabu_come/anken/index.html

議会報告会のお知らせ(再掲) [2023年01月23日(Mon)]
議会報告会、いよいよ今週から始まります。

1/25(水)13:30〜東部スポーツパーク(第2会議室)
  同日   19:30〜市民交流会館(すまいる)会議室半面
2/1(水)10:30〜稔台市民センター(第1会議室)
2/3(金)19:30〜明市民センター(第2会議室)
第10回松戸市庁舎整備検討委員会/千葉県第4ブロック議員合同研修会へ [2023年01月20日(Fri)]
Fm4Ir9WaUAATieQ.jpg
■松戸市庁舎整備検討委員会
朝は第10回松戸市庁舎整備検討委員会@市役所5F市民サロンへ。ZOOM会議の’上映会’を一堂に会して集合しなければいけないという、毎回違和感を覚える傍聴形態です(今回軽く音声トラブルもありましたし。改善されないのでしょうか…)。
必要面積について話し合われました。重要点として「総括」されていた事は、
・現時点での与条件に基づく必要面積の再算定結果:約36,000〜37,000uを想定
・但し各スペースの検討課題等について今後も検討を深める必要あり。よって、面積変動の可能性も有る
・上限面積は41,000u程度

・・・とのこと。
市HPには今現在まだ資料掲載は確認できませんでしたが、後日掲載されると思いますので詳細をご確認ください。

■千葉県市議会議長会第4ブロック議員合同研修会
午後は上記研修会(名称が長い!)へ新人の湯浅文議員を連れて行ってきました。市議会議長会と聞くと「宝石バッジ」を髣髴とさせますが、宝石は辞退しますが無料研修会は鋭意行ってきました。8市議会から議員が集合する合同の研修会です。内容は、弁護士太田雅幸氏による「議員が守るべき政治倫理・コンプライアンス」。政治活動上の注意すべき点等が具体的に説明されました。
特筆事項としては、最後の質問時間で(あまり質問は出ないのですが)湯浅議員が各地の好事例について果敢に質問していたのが印象的でした。内容もさることながら、ぱっと見でも100人以上の前で新人が発言するのはなかなかの勇気です。小心者の私にはできなかったなあ・・・精進します(^^ヾ
326541593_5999390240124156_2482927759682738785_n.jpg
広報委員会 [2023年01月18日(Wed)]
■広報委員会
今日は定例の広報委員会。2/1発行の議会だよりの校正作業です。
いつも通り、色あいだとか文字のフォントだとか半角全角だとか事務的な作業に時間を費やし(本来は逸れこそ業者に徹底して事前に事務局レベルでできると思うのですが)、どうしたら手に取ってもらえるようになるのかといった点については遠い先の話のような扱いに感じました・・・。
【議会報告会のお知らせ】 [2023年01月17日(Tue)]
■新体制!市民力議会報告会のお知らせ
新人の湯浅文議員と共にお届けする新しい報告会。
(キレのあるスタイルは変わりません)

1/25(水)13:30〜東部スポーツパーク(第2会議室)
  同日   19:30〜市民交流会館(すまいる)会議室半面
2/1(水)10:30〜稔台市民センター(第1会議室)
2/3(金)19:30〜明市民センター(第2会議室)


各1時間程度で途中入退場も自由です。
どうぞお気軽にお越しください!
無料。
第10回松戸市庁舎整備検討委員会の開催 [2023年01月16日(Mon)]
■松戸市庁舎整備検討委員会
市役所のあり方・機能等の検討にあたり、学識経験者、関係団体代表、公募市民等で構成する「松戸市庁舎整備検討委員会」を昨年5月に立ち上げ、12月22日に第9回委員会を開催しました。第10回委員会の開催日程は以下の通りです。
1 日 時: 令和5年1月20日(金)10時〜
2 開催方法 : オンライン開催

3 内 容: 答申に向けて、その他
4 傍聴会場 : 松戸市役所新館5階市民サロン

 ※オンライン開催のため、傍聴人用の会場です
 ※当日は、傍聴会場内にスクリーンを設置し会議の模様を投影します
5 傍聴定員 : 20名
傍聴受付 9時30分〜
 ※資料は当日配布
■問合せ■
オフィス・サービス創造課
電話1(プッシュホン) 701-8611
朝の駅頭in新松戸駅 [2023年01月12日(Thu)]
325261019_1826519904392062_5739948891332783464_n.jpg
■新しいレポート、配布中!
公認者・中西香澄と共に市民力で朝から駅頭です。息が白い。
改選後初の定例会を終えて@一般質問ダイジェスト、ANewTour(報告会)の巡航開始等をお伝えしました。

それにしても日に日に寒さが増してきます。
皆様、お風邪などお召しになりませぬよう、お気をつけてお過ごしください。
| 次へ