広報委員会の傍聴へ [2022年01月18日(Tue)]
■広報委員会 10時〜定例の広報委員会。12月議会の議会だよりの編集作業がメインでした。 冒頭に議長・副議長となった市川・渋谷委員に代わって深山・山口(栄)委員がメンバーになったと報告がアリ(敬称略)。
■問題。「全会一致」とは何人!? さて、昨年9月定例会から(賛否が割れた市長議案のみという)いびつな松戸版「賛否公開」が始まっていますが、採決時に議場に居なかった議員の表記をどうするかについて、我が会派の中西委員から発言がありました。 今回もそうでしたが、調べてみると、ここ6回の定例会では実に5つの定例会で採決時に議席に誰かしらが・何かしらの理由で居ません。 AB班で半分しか議場で仕事していなかったらきっとわからなかったでしょうが、今期ただの1秒も休まず議場にいる私と中西議員には、議場で出て行ったり入ってきたりする議員の実に色々な動きが刻銘に見えるのです。 ※ご参考:個々の議員の賛否態度(山中けいじ公式HP)で欠席者を確認できます https://k-ji.jp/archives/1875#202112
これを単純な「欠席」と表記するのが鈴木智明委員長の考えのようですが、病欠なのか、意志を持って退席して採決に臨まなかった(=棄権)のか、分かるようにしている議会もあります。 例)流山市議会など
棄権の場合は当該議案が終わると又すぐ議場に戻ってくるので、同じ賛意を明らかにしない場合でも、明らかに『体調不良』や『遅刻』などとは意味が違います。厳密に言うと病気や事故による欠席も、事前連絡があったのかorなかったのか、等によっても市民の受け取り方は違うと思います。 § また、私が懲罰を科されたあの討論時にも言いましたが、同じ‘全会一致'でも44人揃っての全会一致と、数人がその場にいなくて(採決されていた人だけが全員賛成した)‘全会一致’では、可決は可決なのですが、議員全員が納得しているのかどうかという点で意味が異なります。 (参考:山中の討論)1ページ目の中ほどから終わりにかけてが私の主張 https://k-ji.jp/bighope/wp-content/uploads/2019/11/4ab90270d1159ef6c99fbf7fc6d57fdc.pdf
市民にとってはこの辺も含めて、詳しい情報があった方がいいに越したことはないと思います。流山のようにやっている議会もあるので工夫すればできそうですが、松戸市議会(広報委員会)では委員長の意向もあって一緒くたに「欠席」とする事になったようです。いやはや。 中西議員からは「今後の課題」という形で提案してもらいましたので、委員全員が真摯に向き合って議論してくれることを望みます。市民のために。
次回は2/24(木)本会議後です。
|
Posted by
山中 啓之
at 17:53 |
議会関係 |
この記事のURL |
コメント(0)
阪神・淡路大震災発生から27年 [2022年01月17日(Mon)]
■被災者へ黙祷 今日は阪神・淡路大震災発生から27年の日となりました。午前5時46分には多くの方も黙とうをささげられたと思います。 日頃の防災意識を見直す機会にすることにします。
|
Posted by
山中 啓之
at 13:53 |
大事なこと |
この記事のURL |
コメント(0)
クリーンセンター等視察 [2022年01月14日(Fri)]
Posted by
山中 啓之
at 22:11 |
議会関係 |
この記事のURL |
コメント(0)
【本日】「けいじの政治塾」OPEN講座 [2022年01月14日(Fri)]
Posted by
山中 啓之
at 13:51 |
けいじの政治塾 |
この記事のURL |
コメント(0)
『Coda あいのうた』試写会へ [2022年01月13日(Thu)]
 ■「Coda あいのうた」試写会へ 家族でただ独り聞こえる主人公の少女の物語。感動です。 人間の本質を色々な角度から問いかけてきて、下ネタすら真っ直ぐで、ただただ感動します。 手話を知らなくても楽しめますが、やはり知っていてよかったと思いました。
1月21日から全国公開。 予告トレーラーからもう涙ものです。ぜひ!
https://gaga.ne.jp/coda/※Coda(コーダ)とは・・・「Children of Deaf Adults」聴こえない親を持つ、聴こえる子どものこと。
|
Posted by
山中 啓之
at 23:32 |
手話 |
この記事のURL |
コメント(0)
けいじの政治、完成 [2022年01月12日(Wed)]
けいじの政治vol.61定期版が完成しました。 ひと足早くチラ見せ(笑) 今年もご愛読の程、宜しくお願いします♪
|
Posted by
山中 啓之
at 13:55 |
個人の活動 |
この記事のURL |
コメント(0)
松戸市成人式 [2022年01月10日(Mon)]
 ■祝・新成人! 松戸市成人式。小金中出身の私は午後の部に2年ぶりに来賓出席しました。昨年はコロナで残念でしたが、今年は何とか開催できてよかったです。LIVE中継も行われていましたね。 同級生の娘さんたちと会場でバッタリ会って記念撮影!他にもけいじの政治塾の市内外の後輩たちが続々と成人式を迎えました。
・・・皆さま、本当におめでとうございます!
【おトク情報】 新成人は、会場で配られた次第を持参ずると博物館・戸定邸・戸定歴史館が無料になります(今年3月末まで)。記念撮影にどうぞ!

|
Posted by
山中 啓之
at 16:39 |
地域活動など |
この記事のURL |
コメント(0)
会派パブコメ、続々と作成中 [2022年01月07日(Fri)]
現在、各種パブリックコメントを市が実施中です。 そのうち今日締め切りの4本について、会派の所属議員の全員分の意見をまとめて提出しました。 結構纏めるのも大変な作業ですが、市民の皆さんはどれほど関心を持って頂いたのか、その方に関心があります。
|
Posted by
山中 啓之
at 23:42 |
個人の活動 |
この記事のURL |
コメント(0)
【新年初】市民力タウンミーティング [2022年01月05日(Wed)]
【けいじの政治塾外部記念講演】市民力TMG 本郷谷マニフェスト(55マニフェスト)の検証大会もいよいよ大詰めです。 例年年末年始は政治塾への新入手続きや見学の問合せが続くため、今回は特別に政治塾の外部開放日として設定します。一般の方も見学を兼ねて、塾生たちと一緒に研鑽しましょう!
1/14(金)午後7時〜松戸市民劇場(第3会議室)
お申込みは、市民力:中西(hinadaiminataka@gmail.com)まで。
|
Posted by
山中 啓之
at 12:26 |
市民力 |
この記事のURL |
コメント(0)