• もっと見る
« 2021年10月 | Main | 2021年12月»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
議会運営委員会 [2021年11月19日(Fri)]
■非公開の議運で行われた事
昨日は議運でした。
コロナ対策と12月議会の一般質問&議案質疑の持ち時間について話し合われ、結局、60分には戻らず、緊急事態宣言下の9月議会同様1人25分(議案質疑は10分)のままとなりました。

※以下、参考までに議運を傍聴していた中西議員のブログを引用↓
◆感染者ゼロなのに! なぜ?!
12月議会も一般質問25分議案質疑10分に時間削減継続が決定してしまいました。
また、なぜか、加えて会派に持ち帰って話し合う課題として予算決算委員会の質問時間、一般質問の時間の在り方となりました。
コロナで時短が決められた時から懸念していたこと、コロナをきっかけに基本運用まで時短されるのではないか、という嫌な予感が的中してしまった。。。。
議運メンバーに変更があり、今回より増田議員から原議員に変更になっていました。
さて、議運中の主な内容を紹介します。(敬称略、抜粋です)
議題@12月議会のコロナ対策について
宇津野 時間短縮解除。明確な基準を決める。やれるタイミングを逃すわけにはいかない(今の感染者少ない時期)
山中 解除して元に戻す。正常に戻せるかを念頭に置くべき。基準を示さないといつまでも戻せない。今までの分120,90分でもいい。
二階堂 元に戻す。他市も戻している。
原 元に戻した方がいい。CO2モニターを導入してはどうか。片道25分など質問と答弁時間に制限をかける。
大谷 戻すのがベストだとは思うが、昨年もGOTOをやって飛躍的に感染が増えた。今回は前回通りが望ましい   
渋谷 12月まで時短を大前提をして考えるべき。現状通りがベター
城所 戻すのも妥当な意見と聞いていると思うが、国の対応をみるとた
   ずなを緩めていない。慎重に行ってほしい。
鈴木(大) 判断が難しい。感染が爆発しない根拠、エビデンスない。原則12月までは削減を継続と依然決めたからそれが妥当。
末松 必要があって制限をかけてきた。社会的効果が認められてきた。今まで通りと戻すかで決をとりたい。
などの発言があり、⑵の議題についても委員長が触れたので、⑵を話し合ってから⑴を決めたらという提案もありましたが受け入れられず、採決が行われました。
【採決結果】
一般質問25分、議案質疑10分の時間短縮に
賛成 鈴木(大)、大谷、諸角、城所、高橋、渋谷、末松
反対 宇津野、二階堂、原、山中

続いて
議題A議員の発言時間の運用について
杉山 予算・決算委員会における発言時間について問題提起があった
   今日決める訳ではないが、会派に持ち帰って話し合ってほしい。
宇津野 来年改選、我々もどうなるか分からないこの時期に急いで結論を出す物ではない。
山中 問題意識のある人が喫緊の課題だと言うならば議論したい
鈴木(大)一般質問時間25分短縮で新しい気づきがあった。東松戸病院、庁舎、新松戸東側区画整理など十分に議論して対応してきた自信と前提がある。
大谷 発言が特定の議員に集中することがある。時間の運用は工夫しながら議論していく必要がある。
原 会派にもちかえるが、何が問題か分からない
二階堂 懸念した発言が出てきた。元は60分でやってきている。どうしてその話になるのか分からない。委員会では委員長がいるので、委員長の進行の責任でできると思う。ここで決めることに驚いた。
末松 二階堂さんに続いて長く議会を見てきた。以前はお互いバランスをとってきた。今は権利意識が議会も社会も重要になってきている。1人1時間の一般質問すれば日程の中には入り切らない。
山中 議会基本条例で議員間討議の充実を定めている。委員なのに手を上げない、発言しない事が問題では。発言が多い事を問題にするなら日程の見直しが必要。多数が制限する形にはしないでほしい。

発言中、山中議員が、「仕事をしない議員」と言った部分を二階堂議員が問題ではと指摘をしたので、その部分だけ訂正し、「発言をしない議員」に修正しますと山中議員議員が発言したところ、杉山委員長は発言取消かと返答、いや修正で、じゃ取消ね、いや、みたいなやり取りが。結果委員長留保になりました。本人が修正といっているのに、なぜ全部を消す取消と返しているのか謎の対応でした。議事録がどのようになるのかは要注意です。

鈴木(大)質問が60分なのはなぜだろう。120分でも短いかも知れないから一度持ち帰ってまとめてくればいい。
高橋 ウィズコロナの考えで、今までに戻す考えから、変えていかないといけない。新たな議会運営した方がいい
宇津野 委員会を主戦場としている議員と、委員会外を主戦場としている議員では認識が違うので、そこが違うまま持ち帰っても、数に引っ張られるだけの議論になる。委員会への認識を整えなくては意味がない。
原 そもそも発言時間を測れるようになっているのか。トータルで何分とかの提案でも構
わないのか。
杉山 他の自治体にいろんな方法がある

等の発言があり
最終的に委員長より一般質問の時間、予算・決算委員会の発言時間の見直しについて議運で話し合っていきたい。事前にどのあたりに決めたいというようにします。3月に予算委員会があるのでそこをふまえていきたい。とのまとめがあって終了。

これは私の主観ですが、時短継続を言う方々は、コロナの心配ではなく、質問時間を少なくしたいようにしか見えないのです。そもそもどうして短くしたいのだろう。重要な責務である質問時間をなぜ減らしたいのか、そもそもの基本が共有できない。

市民から6月に提出された議会の正常運営を求める陳情が出されました。その際に求められていたのは全員出席体制と質問時間の回復。
半数出席は改善されましたが、質問時間の回復はなされませんでした。
市民は私たち議員に仕事を託してくださっています。
今のままでは、その思いに答えられていません。
くじけずに改善を求めていきます。

議会が報酬は削らず、時短していること、どれだけの市民がご存知なのだろうか。

(引用終わり)
健康福祉常任委員会(松戸市病院事業計画(案)について) [2021年11月16日(Tue)]
■東松戸病院と梨香園の廃止について
8月末に朝日新聞の記事にすっぱ抜かれて以来、話題となっている本件です。
先日から住民説明会が始まっています(全5回開催、うち3回終了)。先週末の梨香台小学校体育館で行われた最初の住民説明会に参加してきました(参加者107人。ちなみに午後の第2回の参加者は80人。翌日の河原塚小の参加者は24人)。
<今後の住民説明会>
11/21()10時〜東部小学校(体育館)
      14時〜東部小学校(体育館)

                  
今朝の毎日新聞(地域欄)にも記事がある通り、地元の住民や利用者からは存続を求める声が出ました。市は老朽化により建て替えが必要だが結局は「財政難」で困難と、以前の議会で私の質問に議場で答えています。

■健康福祉常任委員会
「松戸市病院事業計画(案)についての会派意見・要望に対する回答の報告」「住民説明会についての中間報告」でした。
合計95件の議会からの意見を受けて変更された部分として特筆すべきは、総合医療センターへの緩和ケア病棟の機能移管についてです。具体的には以下の通り。
(現行)
「ア)緩和ケア病棟の整備」
緩和ケア病棟に必要な施設基準を満たすためには、一定の広さを有する病室及び患者専用台所、患者家族の控室等を備える必要があり、現在の総合医療センターの病室を改造することは困難であるため、新たに別棟を建設する」
(患者一人につき病室面積8u以上、病棟床面積30u以上)
    ⇩             ⇩             ⇩
(改正)
「ア)緩和ケア病棟の確保
緩和ケア病棟に必要な施設基準を満たすためには、一定の広さを有する病室及び患者専用台所、患者家族の控室等を備える必要があり、現在の総合医療センターの病室を改造することは困難であるため、新たに別棟の建設を含めて検討する
(患者一人につき病室面積8u以上、病棟床面積30u以上)

尚、上記の変更に伴い、関係する部分の修正も加えられました。
市民力報告会&TMG [2021年11月15日(Mon)]
■市民力報告会
久しぶりのリアル報告会です!ぜひお越しください!
日時 11月15日(月)18:30〜19:30
※20:00からのタウンミーティングとの連続参加も大歓迎!
場所 松戸市市民交流会館(すまいる)
   (新松戸7丁目192−1/駐車場多数)
申込み 不要
参加費 無料

公共施設再編検討特別委員会 [2021年11月15日(Mon)]
■公共施設検討特別委員会
5回目(実質的議論は4回)となる公共施設検討特別委員会がありました。
8/31の委員会で出た質疑の回答等についてが議題で、具体的には

(1)重要度係数について
(2)松戸市新市庁舎必要面積算定業務委託の結果等について
(3)財務省との関係について

の3点でした。以下に今日の配布資料を載せます(私のメモや汚れは無視して下さい)。

■新拠点ゾーンへ移転ありきが明らかに!
質疑を通じて結局分かった事は、新庁舎(市役所建て替え)は松戸駅東口新拠点ゾーンへの移転ありきで市が進めていた事です。ついでにいうなら、客観的にそうなのに、それを市は未だに明確に認めていない事です。議会との信頼関係にも大きく影響しています。
財務省と交わした覚書(H28)で客観的には『公共施設』と謳いつつも、内側の協議ではその公共施設とは他ならぬ市役所庁舎を念頭に進めていたことが明らかになりました。これまで新拠点への市役所移転ありきではないとにじませてきた市の答弁との整合性が、どう考えても取れなくなりました。認めないのも、本当にいさぎ悪い。

「重要度係数」の考えは唐突に示されたものですが、市はなんとH8年から考えがあったといいます(ビックリ1)。それにもかかわらずH24年度の庁舎基礎調査ではその考えを盛り込んでいません(ビックリ2)。行き当たりばったりの答弁に、整合性が取れなくなっています(ビックリ3)。

■資料
資料TーT 重要度係数について
1.jpg
用語の整理
2.jpg
資料TーU 市役所機能再編整備検討の経過と関係法令
3.jpg
資料2 新庁舎必要面積算定業務委託の結果等
4.jpg
資料3 財務省との関係について(↓をクリック)
資料3_財務省との関係について.pdf
第16回マニフェスト大賞受賞式 [2021年11月12日(Fri)]
256682650_4419520648174681_7924030504496012869_n.jpg
■Youtubeでも生中継中!マニフェスト大賞
私が賞を頂いたのはもう10年ほど前。大会が進化した今、下記URLからYoutube視聴もできます。
https://www.youtube.com/watch?v=1KXPlhCW1lo
そんなわけで、今日は子育てと仕事しながら控室でYoutube立ち見していたら・・・なんと、私も所属させて頂いている「出産・子育て議連」が議会部門で見事受賞しているではないか!\(^〇^)/

■祝受賞!「出産・子育て議連」(議会部門)
この議連の各種研修会は仕事だけでなく様々な場で本当に役に立ちました(余談ですが出産日の新聞掲載は一生の記念)し、今の永野さんの受賞コメント「男性でも頑張っている議員は沢山います」なんて本当に響きました(もはや会の発展も彼女の人徳のお陰ですね)。今まで毎年この大会を見てきましたが、受賞時の一言では当然、自分のPRをする議員が殆どでした(し、もちろんそれが悪いわけではありません)。ほぼ毎週の研修会開催の裏方で大変だった自分の苦労をさておき、参加者へのねぎらいや他の人への感謝に尽きるとは・・・こういう事を晴れの舞台で女性の口から言われたら、多くの育児中の男性の大きな励みになると思います。
※控室で受賞を知るとはなんだかタイミング良すぎですが、視聴していたらたまたまの’事件’ともいえるべき嬉しい受賞でした。全くの偶然です。

他にも受賞された皆様、本当に、おめでとうございます!
千葉聴覚障害者センターの秋穫祭へ [2021年11月11日(Thu)]
247746177_423733666032843_5265057273675268575_n.jpg
週末、千葉聴覚障害者センターで行われた秋穫祭へ行きました。
私が手話を始めてから初めて知った、県内唯一の情報提供施設です。
らいおんという名称のついた生活介護事業所等も関連しており、センターでは主にろうあ者、聴覚障害者のための情報提供等を行なっています。
当日は様々な手話グッズや関連商品の販売がされており、私はクリアファイルやアイラブユークリップを入手。

300円で入場料を払うと施設内のイベントにも参加できます。
私が当日参加したコンテンツとしては「新しい手話」です。これは、新しくできた手話表現(例:SDGs、蔓延防止等措置、偽陽性、電話リレーサービス…)をろう講師が丁寧に解説付きで教えてくれるものです。
GAFAなんて普段あまり口にしませんが、手話表現を先行して覚えてしまいました。使わないとすぐ忘れそうですが(汗)
【キックオフ!】55マニフェスト検証タウンミーティング [2021年11月10日(Wed)]
■55マニフェスト検証タウンミーティング
本郷谷氏が初勝利した市長選で打ち出した55のマニフェストを、3期目の任期残すところあと半年足らずになった今、改めて市民力が検証します。

市長はご自身でマニフェストの評価を下記URLの通り3段階で自己評価していますが、果たして皆さんのお考えは・・・!?
(市HPより)
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/torikumi_shoukai/seisaku.files/shinotorikumiH22.pdf

初回は今月15日、今後6〜7回シリーズに分けて分野ごとに開催するつもりです。どうぞお越し下さい。お申し込み不要です。

【第1回】マニフェスト検証タウンミーティング(TMG)
日時 11月15日(月)20時〜start
場所 松戸市市民交流会館(すまいる)
   (新松戸7丁目192−1/駐車場多数)
内容 本郷谷市長マニフェストの検証の意義と目的、概要説明、日程など
申込み 不要
参加費 無料

※尚、【第2回】は11月28日(日)19時〜松戸駅周辺施設で開催予定です。
今後の議会関連の日程 [2021年11月10日(Wed)]
【今後の議会関連の日程】
◆11月15日(月)10時〜公共施設再編検討特別委員会
令和3年8月31日開催の公共施設再編検討特別委員会での質疑に対する回答等について
◆11月16日(火)10時〜健康福祉常任委員会
松戸市病院事業再編計画(案)について
◆11月18日(木)15時〜議会運営委員会
コロナ対策について(見込み)

委員長により傍聴が認められないケースも発生していますので、傍聴前には必ず事務局にご確認をおススメします。

12月定例会への請願・陳情の〆切は11/18(木)正午までです。
六実六高台地区意見交換会 [2021年11月09日(Tue)]
254601468_1278169412656396_2649678523951074038_n.jpg
■地区意見交換会へ
小雨の中行われた六実六高台の地区意見交換会へ会派揃って参加。なんでも彼女の後援会があるそうで、いたる所に須ア優衣選手の縮小ポスターや横断幕がありました^^(市役所本庁舎もこれくらいの威勢で祝えば良いのに…)
さて、テーマは
@『クリーンセンターでの指定廃棄物の保管について』(松戸市高柳町会)
A『六実六高台地区の地域公共交通について』(六高台三丁目町会)
でした。
@は東電の福島第一原発の事故による放射性物質に汚染されている焼却灰924.14tが六実六高台地区のCC(クリーンセンター)に移送され、仮設建物内に今も保管されている問題です。いつまで続くのかという問題ですが、未だ国の方で候補地の協議が整わず場所が決定していません。これまで9回も国に要望書を提出していますが、引き続き強く要望するとの事でした。
Aについては7月のちばレインボーバスの鎌ヶ谷線ダイヤ改正により、バス路線が五香駅と六実支所までの運行となり、六実駅乗り入れが廃止されました。バス利用者の地域公共交通への願いを受けて市が何とかして欲しいというものでした。これに対し市は、地域のニーズを集約して頂き、相談くださいとの回答でした。正直、ニーズの集約もその後の取り扱い方も基準を決めるのが困難な問題だと思いますが、この手の要望は他の地区にも散見されますので、考えていかなければならない課題だと痛感しました。
255444923_3046011302342325_5333840960265696988_n.jpg

議会運営委員会のお知らせ [2021年11月08日(Mon)]
■議運予定
11/18(木)15時〜議運が予定されました。
傍聴の可否は分かりませんが、コロナ対策について話し合う予定です。最近、傍聴申請が委員長の一存で(委員に諮られることすらなく)却下される事が普通に起きています。

もしそうなった時でも、事後に様子を個々に書きたいと思います。取り急ぎお知らせまで。