明日、政啓談話(2巡目完結)です [2014年08月29日(Fri)]
■2巡達成!政啓談話 8月30日(土)10:15〜常盤平市民センター 同じく 13:15〜明市民センター
上記にて政啓談話(無料議会報告会)を開催します。 お気軽にお越しください!途中入退場自由です。 これで2回、皆様のおひざ元にお邪魔した事になります・・・私の中ではちょっとした歴史的瞬間(!?)になります^^お気をつけてお越しください。
|
Posted by
山中 啓之
at 17:36 |
個人の活動 |
この記事のURL |
コメント(0)
質問通告しました! [2014年08月28日(Thu)]
■通告しました 通告は31人目(大トリ)、今期の議員で行う最後の定例会の、最後の一般質問者となりました。 内容は、人事行政と、入札制度改革。 どちらも6月議会の内容の深堀りをします。公務員制度等に詳しくない方は、その場で聴いても一部「?」な内容になるかもしれません。 回避策は・・・ @事前に6月議会の一般質問の予備知識を入れておく http://k-ji.jp/ ※中央下の方の動画 A当日、傍聴直前にできているであろう質問原稿を私にもらう(コピー代は有料。300円程度) →事前にご連絡頂ければ当日渡せるようにご用意しておきます。
質問日は9月1日の議運で決まりますが、おそらく9月9日(火)の午後かと推測しています。 改めて決まり次第お伝えします。 今まで全ての定例会(3月代表質問含む)において1度も欠かさず質問をして参りましたが、モチロン、質問すればよいというものではありません。内容が重要です。最近の私の質問が、市民の皆様から見てご納得頂けるレベルに達している事を願いつつ、どうぞ、私の今期最後の定例会の一般質問を傍聴に来て下さい。
|
Posted by
山中 啓之
at 23:11 |
定例会 |
この記事のURL |
コメント(1)
誰が来るか分からない!?「政啓談話」、議会前ラストです! [2014年08月27日(Wed)]
■9月議会前ラスト『政啓談話』やります
8月30日(土)10:15〜 常盤平市民センター(別館) 8月30日(土)13:15〜 明市民センター(上本郷駅下車30秒)
松戸市や議会の現状を分かりやすくお伝えします。 最新の一般質問(公務員人事、入札問題、その他近況)など、参加者のリクエストに応じて自在に展開。9月定例会へ向けての質問も披露しちゃうかもしれません。 そして、‘これから’の政策も、リクエストがあればお答えします。
ひょっとしたら、意外な人が参加するかもしれません。 ・・・どうぞお越しください(^^)/
|
Posted by
山中 啓之
at 20:18 |
定例会 |
この記事のURL |
コメント(0)
市議会議員に立候補する予定の方を「公募」します [2014年08月26日(Tue)]
■来たれ、同志!公募のお知らせ 松戸市を良くしたい、もっと○○を改善したい、変えたい−−そんな想いを持った方を‘公募’します。議会や行政に不満のある方、文句を言っているだけではなにも変わりません。待っているだけでも何も変わりません。 しかし、人生を賭して働く事の出来る政治家なら、少しずつまちを変える事ができます。 詳しくはこちらをご覧下さい! 【公式HP】 http://k-ji.jp/ 【詳細ページ】 http://k-ji.jp/archives/2279
|
Posted by
山中 啓之
at 23:37 |
大事なこと |
この記事のURL |
コメント(0)
新松戸のY様へ [2014年08月25日(Mon)]
【本日、駅頭演説についてお手紙で貴重なご意見をくださった新松戸のY様へ】 お返事をしようと思っておりますが、差出人の住所の記載がございません。 もしここをご覧になっていらっしゃいましたら、今一度、御連絡をお願いできればと思います。 宜しくお願い申し上げます。
|
Posted by
山中 啓之
at 18:31 |
地域活動など |
この記事のURL |
コメント(0)
議員定数等協議会 [2014年08月25日(Mon)]
■議員定数等協議会がありました! ・・・が、10分もしないで終わりました(^^ヾ と言うのも、9月議会に議長あてに報告する委員長報告の文章の決定(確認)で終了だったからです。 要は、議員定数に関しては、‘色々な意見があってまとめられなかった’、というもの。 何とも情けない。 ↓全文はコチラから(メモがありますが気にせず) ※260825 定数.pdf
こんな形で市民に納得してもらえるのでしょうか・・・。
|
Posted by
山中 啓之
at 17:05 |
議会関係 |
この記事のURL |
コメント(0)
現役塾生、来松。 [2014年08月24日(Sun)]
■松下政経塾の後輩に元気をもらう 昨日は松下政経塾の後輩である34期生の松本彩さんが「政啓談話(無料報告会)」に来てくれました。政経塾の女性塾生に対してのイメージというのは皆さんあまり聞いた事が無いかもしれません(ここのところ数年に1人くらいしか入ってきませんから...)。因みに彼女は介護や社会保障をテーマに活動を展開しています。現役塾生は皆エネルギーに溢れていますが、同時に彼女からは‘真っ直ぐさ’を感じました。私も非常にいい刺激を貰いました。 後から『折角だから塾生と話がしたかった』という声もあったので、『ぜひまた来てね!』とリクエストしておきました・・・政啓談話に来て下されば、意外と誰かに会う機会があるかもしれません(^^ヾ ※松下政経塾:塾生一覧 http://www.mskj.or.jp/jukusei/
|
Posted by
山中 啓之
at 18:01 |
松下政経塾 |
この記事のURL |
コメント(0)
いよいよ明日! [2014年08月22日(Fri)]
Posted by
山中 啓之
at 19:27 |
個人の活動 |
この記事のURL |
コメント(0)
democratia、創刊! [2014年08月22日(Fri)]
■democratia創刊! お待たせしました!新しい政策レポート、democratia[命を守る政治]編ができました! いつもの4コマレポートとの違いは、政策やトピックを絞ってお伝えする内容だということです。 順次、色々な駅で配布いたしますので、どうぞご覧ください!
★配布ボランティアも募集中です!
■次回の政啓談話(無料報告会)のご案内 8月23日(土)9:15〜東部市民センター 8月30日(土)10:15〜常盤平市民センター(別館) 8月30日(土)13:15〜明市民センター ※これをもって全市民センター2巡目達成となります
|
Posted by
山中 啓之
at 02:52 |
個人の活動 |
この記事のURL |
コメント(0)
放射能に関する講習会のお知らせ [2014年08月20日(Wed)]
■講演会『放射能のギモンにお答えします!!』のお知らせ 千葉県より、放射能に関する講演会の案内がありましたのでお知らせします。 平成26年9月14日(日)13:30〜17:00 松戸商工会議所 5F大会議室(JR松戸駅徒歩5分) 高田純氏(札幌医科大学教授) 「世界の核災害現場と福島及び千葉の放射線衛生」 立崎英夫氏(放射線医学総合研究所 REMAT医療室長) 「放射線の基礎知識と健康影響」 主催:千葉県 無料(要申込み)。
お問い合せは、千葉県防災政策課 043−223ー3404
|
Posted by
山中 啓之
at 14:20 |
行政情報 |
この記事のURL |
コメント(1)