報告行脚_新八柱駅 [2025年06月04日(Wed)]
■新八柱駅にて 選挙の報告行脚3日目。八柱(新八柱)駅にて。昨朝とは打って変わって暖かい気候。 立っている間にもメールやLINE、メッセンジャー等に続々とご連絡を頂き、順番にお返ししています。
「市長選、大変お世話になりました」 「ありがとうございました!」 「変わらず松戸に根を張って0から出直します」
・・・と肉声で声の届く限りお伝えしていました。 今日もちょくちょく立ち寄ってお声がけも頂き、日々、今回の‘重み’を感じているのは自分1人だけじゃないんだ、と重責と共に激励を頂くありがたさを実感します。
■特筆事項『謝らないで』 私が「応援ありがとうございます。結果を出せなくて申し訳ありません」と言う前に『謝らないでくださいね』『謝る事じゃないからね』と先回りして言われる方もいらっしゃいます。前回の落選後の私の言動(応援して頂いたのに結果を出せなくて申し訳ない)をご存知の方ほど、今回その傾向が高い気がします。 改めて、市民の方々のお気遣いには痛み入る次第です・・・でもやはり、落選原因の1%たりとも自分以外のものに求める器用さは私にはありません。たまに『選挙中の自分への応援が足りなかったから落ちた』などと憚らずに言う人がいますが(支援者が言うならまだしも)候補者本人が言うならばとんだ勘違いです。それだけの応援を得られても落選したのであって、本人1人ではもっと成果は出なかったからです。ここをはき違えると、たとえたまたま当選して政治家になったとしても外罰的な思考が染みつき、傲慢な政治になってしまうと思います。 そんなことを考えながら、明日もどこかの駅に立つつもりです。
|
Posted by
山中 啓之
at 18:45 |
大事なこと |
この記事のURL |
コメント(0)