地区意見交換会(続) [2024年10月25日(Fri)]
■今日も地区意見交換会へ 午前は馬橋東市民センター、午後は常盤平市民センターへ。
馬橋の方は以前まであったそばのコインパークが潰れて、6号を駅方面に渡らないと停める場所が見つかりません。地区は広いのに、なかなか大変です。 午後の常盤平は私の1台で満車に。こちらは地元の議員も何人か来ていました。私は地元以外も広く出られるだけ出ているのですが、地域性が出ます。
この2日間中、朝も昼も会に出てみて思うことは、多くの地域の自治会・町会の方々は「町会員」の確保、「公園」の確保、「避難所」の確保、に加えてゴミ問題、治安や防犯など、住環境に直結する身近な問題を抱えている事でした。 というのも、これらのテーマが頻繁に出される事に加え、「何かご意見はありますか?」と言われるたびに、ウチの町会でも、うちの町会でも・・・と続く事が多いからです。 誰も自分の家の近所が綺麗になって欲しいと願うのは自然です。公園の確保や小中学校の環境整備は教育面だけでなく防災面でも必須です。 ただ、本市は人も学校も公園もとにかく数が多い。そこで、主観だけでなく、どれくらい深刻なのかを一覧化しないと計画が経たないのではと危惧しています。予算もかかりますし。 § 会の後は市役所に戻り、抑えるべき点を早速担当に確認しました。 町会・自治会の会員の5年間の推移や、公園の確保に関する法令や設置基準、ドローンの使用可能基準等々・・・数字に関するものもあり殆ど返事は来週以降になりますが、やはり湯浅議員が9月に一般質問で指摘した通り、全市的な状況を議員も市民も会把握しておくべきだと痛感しました。
|
Posted by
山中 啓之
at 21:09 |
松戸市イベント |
この記事のURL |
コメント(0)