• もっと見る
« 2024年02月 | Main | 2024年04月»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
匿名希望
本日は何も発表しません (04/18) 匿名希望
本郷谷市長の辞職意向を受けて (04/16) 小金の在住
交差点にご注意!(新松戸1丁目) (08/22) しのぶ新谷
交差点にご注意!(新松戸1丁目) (11/17)
交差点にご注意!(新松戸1丁目) (09/05) 奥井栄一
統一選、終わる (04/25) しのたろう
千葉県が給食費無償化へ (03/07) abetty
昨日、市役所の駐車場にて (09/14) カエルチョコレート
松戸市、東洋経済の子育てランキングで‘圏外’ (07/28) 平川文郎
松戸市長選挙を終えて (06/15)
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
遂に採決へ!都市計画審議会 [2024年03月28日(Thu)]
S__37265436.jpg
■都市計画審議会の傍聴へ
松戸駅での駅頭を中西議員と終えて、湯浅議員と10時〜の第155回都市計画審議会の傍聴へ。以前は市役所新館での開催が多かった気がしますが、前回は役所からちょっと歩いた中央保健福祉センター、今日は議会棟の3Fと、開催場所がコロコロ変わります。
今日の席次表はこちら↓
fd.jpg

そして、例の大型倉庫建設問題に揺れる矢切地区を含む「松戸市都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)の策定について」が議案第1号として採決されました
                       §
<問題を孕んだまま採決・・・>  
冒頭に、問題視されている矢切地区の部分を除く『修正案』が関根委員から提出されましたが、賛成3人(ミール、原、関根※敬称略)で否決。
原案に戻り採決が行われ、結果、上記3人以外は「全員賛成」して可決しました。
そこで傍聴者は外に出るよう促されました。

■傍聴要領はちょと改善
前回の傍聴環境があまりにもひどかった事は個々に書いた通りですが、それを受けて3月定例会で一般質問し、今回少し要領が変更されていました。

まず、前回10人→今回は30人規模の確保で抽選梨だった事。今回も10人はゆうに超える傍聴者がおり、うち半分くらいが議員だったのですが、全員入る事ができ、市民と抽選で競り合う形になっていない状態で当たり前のように議員活動ができる事に、少し気が楽になりました。
「一般質問の成果ですね」と声をかけて下さったのはある年長者ただ1人でしたが…よく質問チェック&フォローしているなあ。

◇新しい傍聴要領ができました
youryou.jpg


◇旧い傍聴要領(参考)
旧版 松戸市都市計画審議会の傍聴に関する要領.jpg
| 次へ