• もっと見る
«ネット討論会のお知らせ | Main | 三つの無償化»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

松戸市長選結果を受けて (06/02) 山瀬麻里
Day3 (05/28) 匿名希望
山中けいじのマニフェスト〜暮らしやすさを実感できる松戸市へ〜 (05/16) 吉田 俊穂
マニフェスト、完成 (05/08) 吉田 俊穂
ブレずに無所属! (05/06) 匿名希望
本日、記者会見しました (05/01) 匿名希望
本日は何も発表しません (04/18) 匿名希望
本郷谷市長の辞職意向を受けて (04/16) 小金の在住
交差点にご注意!(新松戸1丁目) (08/22) しのぶ新谷
交差点にご注意!(新松戸1丁目) (11/17)
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
ネット討論会、終了 [2025年05月29日(Thu)]
■有意義な討論会でした
青年会議所の主催による、市長選挙のネット討論会でした。

録画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=aEo4N6CIAiw&list=PLKYaPfZXHNpUKzVq8rV2ildm1WoyRV_Dh

松戸市長選挙ネット討論会」開催のご案内
https://x.gd/6UEZV


先着順に石井、山中、小玉、松戸の各候補者(敬称略)の席が定められ、順に回答していくスタイルでした。
※川井候補以外の全員が参加しました。
                   §
私は力を入れている政策として「市民参加」を取り上げました。
松戸市は残念ながら、市民参加を受け入れる体制が弱いと思います。これがしっかりと行われていれば、区画整理事業の反対の声や、市役所建替問題(現地/移転)も今とは違った様相を呈しているはず。

また、人や地域のつながりを高める取り組みとして、「図書館」を取り上げました、
今の貧弱な図書館を、充実した滞在型の図書館にします。相模台の旧国有地は、市庁舎よりも図書館の方が適していると思いました。

詳しくはアーカイブ(があると思うので)等でご覧下さい。
コメントする
コメント