• もっと見る
«【感動は続く】村竹ラシッド選手の5位入賞! | Main | 「松戸市都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)」配布される»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
【週末近況】銭湯へ [2024年08月13日(Tue)]
455000664_7896555410471170_6462115862517125331_n.jpg
パリオリンピックが閉会しました。戦闘のあとは銭湯ということで、週末は色々な疲れを癒しに市内の銭湯へ行ってきました。

■銭湯グッズ、当たる
娘がやってくれました。
銭湯巡り温泉️キャンペーンくじで見事大当たりの激レア(5台)の『体重計型時計』を当てました。これ欲しい!と思っていたので、私の中では金メダルをあげたい🥇
                       §
柏の葉高校情報理数科デザインチームとのコラボ企画らしいですが、若い発想でユニークな景品の数々、暖簾セットとキーホルダーも精巧で高校生とは思えぬ完成度ですが、後から制作秘話を読むと「銭湯オタクがグッとくるデザイン」とあるのが気になりますが…悔しいですが一目見てグッときてしまいました(^^;
(参考:柏の葉高校 情報理数科のページ)
https://kashiwanoha-hs.note.jp/m/m19332178424b
お金を出せば簡単に買えるものより、こういう人の手をかけて作られた気持ちのこもったモノと日常のちょっとした場面で出逢う事ができる日々は豊かだなぁと感じます。
                       §
ちなみにいつからか遠くのスーパー銭湯より近くの銭湯派になっている私ですが、余計な情報が少ないためシンプルで神経の底から安らぐ気がします…まぁ、何より廉価なのが家族で通い続けられる所以ですが(笑)
家の最寄りの馬橋湯が閉じてからは小金湯、稔台ヘルスランド、松戸神社隣の宮前湯など点々としていましたが、初めて入った五香の平和湯ランドがえもいわれぬ独特の雰囲気でハマってしまったので通おうと思います。汗をかきやすい季節ゆえ、ひとっ風呂浴びていきましょう。

湯船でお見かけの際はお気軽にお声掛け下さい♪
コメントする
コメント