予算委員会(2日目) [2024年03月18日(Mon)]
■これから予算委員会(2日目)
さて、委員会に先立ち朝から「不適切保育」通報の件で担当課に問合せ。事実確認に時間がかかり、3/15までのはずだったユニオンへの返事が遅れているようです。新期限は3/26。保護者会は市からもお願いしているようですが、未だに全く開かれず、私の元にも匿名でお問い合わせが何件か届いています。 (参考:弁護士ドットコムニュース「「足で扱う、怒鳴る」“不適切保育”疑惑の保育園、不安募らせる親たち 松戸市も動き鈍く」)https://news.yahoo.co.jp/articles/682c69e4a6d96bd1a34be02c6c14e11fab2f0638 § ■デフリンピックがアツい! ![]() さて話変わって、昨日は「デフリンピックのことを知ろう!」イベントin健康福祉会館へ。 オリパラと違ってデフリンピックの知名度は18%しかなく、かつて女子バレーでは日本が優勝した事を知る人すら少ないと思います。村井貴行さん(女子優勝時のコーチだった)は今男子バレー日本代表の監督です。なんと横須賀小、小金中の出身で勝手に親近感を抱いています♪🤗 オリパラと比べて資金面での苦労(参加の渡航費も自前、大手スポンサーからの資金援助もなし)や、障害の中で比較的軽いと思われていて大会がパラとも別になったと言われている経緯など、外見ですぐに分からない聴覚障害特有の悩みの中でひたむきに活動している様子が伝わってきて感動しました。 来年は東京開催のオリンピック ![]() ![]() ps. 近年の癖で、私はついついプレーより彼等の生きた手話や通訳者の振舞いなどに目がいっちゃうのですが…(それもまた発見の連続で楽しいのです🤗) ![]() ![]() |