• もっと見る
«3月議会最終日 | Main | 令和5年3月定例会の個々の議員の賛否態度の公開»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
abetty
昨日、市役所の駐車場にて (09/14) カエルチョコレート
松戸市、東洋経済の子育てランキングで‘圏外’ (07/28) 平川文郎
松戸市長選挙を終えて (06/15) 細井雄二
【いざ傍聴】元市議会議員・山中けいじと市議会を傍聴しよう! (06/13) YK政治オタク
選挙から2夜 (06/08)
選挙から一夜 (06/06)
決意表明 (05/25)
説明資料 (05/19) mitsu
松戸市長選挙立候補予定者説明会 (05/16) 福田
週明けに思う (05/10)
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
3月議会、閉幕 [2023年03月23日(Thu)]
■3月定例会、閉幕
3月議会が終わりました。
各種討論に採決、そして不適切ツイートをした鈴木大介副議長(市民クラブ)の副議長職辞職…色々とありました。

■後味の悪かった副議長辞職劇
ただ、鈴木大介副議長は「一身上の都合」で副議長辞職をしたため、この超短期辞職の理由が議場外で自身が起こした不適切ツイートと関係性があるのかについては公の場で説明されませんでした。無論、議会や議員に対して議場で謝罪もありません。
それについて『本人から理由を聞く事が出来ないのか』と問いただしたミール議員に対して、杉山由祥議長(市民クラブ)は会議規則に則って運営しているという旨の噛み合わないやり取りが続いたあと、満場一致(鈴木副議長は退席)で副議長辞職が許可されましたが、その後、むしろ議事進行について妨げたと感じられたのか、ミール議員の'物言い'に対して「看過できない」と指摘が行われました。人気ちゅうの、それも慣例にもないなったばかりの不自然な辞職なので、理由を聞きたいと思うのは当然の事だと思います。そもそも、本人が誠実に答えていればこんなやりとりも無かったと思うのは私だけでしょうか…やれやれ。
                       §
しかも、その後の選挙で新たな副議長に31票を得た市川恵一議員(市民クラブ)が選ばれました。所信表明は原議員も行っていましたが、11票。議長も副議長もオール市民クラブ。再び市民クラブ。この構造が変わらない限り、市民からはあの大会派に自浄作用がないと思われてしまうのではと強く危惧しています。
コメントする
コメント