【いざ傍聴】元市議会議員・山中けいじと市議会を傍聴しよう! [2022年06月13日(Mon)]
◆新企画!元市議会議員・山中けいじと市議会を傍聴しよう!
民主主義を広めるため、このたび山中けいじによる傍聴企画を行います。 「今定例会の本会議や委員会の見どころはどこ?」 「何に着目すると理解が深まる?」 「1日だけみるとしたら?」 「議員に対峙できる専門知識を身につけたい」 「この機会に山中に直接色々ききたい!」 …等々、私が16年間に亘り培った経験を基に、傍聴未体験の方を対象にサポートを行います。
■対象:松戸市議会(本会議・委員会)傍聴をこれまで一度もした事がない方 ■期間:本日〜6/30最終日まで ■お申込み方法:お名前、生年月日、ご住所、電話番号を明記の上、keiji@mskj.or.jpまで【メール】でご連絡下さい。折り返し連絡致します。 ■金額:無料
今日早速議運の傍聴をして色々と感じました。 議員になってからは記名する事もなく、委員会前から当たり前のように入れた会議室。配布されて改修されることもない資料・・・色々な違いが「市民」として見えてきました。 § 私が初めて松戸市議会を傍聴した学生時代を思い出します。夏休みの自由研究から卒業論文の作成、税金の使い道や条例(市のルール)の勉強、議員の立居振舞や問題意識の発見…などなど、傍聴には発見やワクワクが一杯。この20年ほどでおそらく世界一松戸市議会を傍聴している私・山中けいじと共に、地元の歴史の1ページを自身の五感に焼き付けましょう!
|
|
Posted by
山中 啓之
at 12:53
|
個人の活動
|
この記事のURL |
コメント(1)