第33回幼児教育振興大会 [2019年11月20日(Wed)]
 ■幼稚園の活性化を! 今日は森のホールで行われた「幼児教育振興大会」へ行きました。少子化のご時世、自分も幼稚園育ちなのでなんだか嬉しくなります。私立幼稚園連合会の会長・鶴岡先生は、私が園児だった頃からの園長先生でした…お変わりない姿を見て、やはり子供と一緒にいるのは若さの秘訣かなと思いました。眠たいような議論ばかりしていて、訳の分からない事ばかり言っている大人の世界に浸らぬようにしなければと自戒したところです。父母の会のママサンたちともお会いする事の出来る貴重な機会でした。 § 来賓紹介が早々に終わった後の講演は「さとうひろみち」氏。60年も続くNHK番組『お母さんと一緒』で10代目のインストラクターを12年間も続けた方です。 マイペースで適度な運動(※スポーツではない)の重要性を分かりやすく、説教臭くなくさわやかに伝えてくれる辺りが流石でした!特に肩甲骨を動かすことの大切さは、日々マラソンをやっていても本当に重要だと痛感しています。 次回の報告会でも早速教わったばかりの指先運動を取り入れようっと…。
11/22(金)10時〜常盤平市民センターにて市民力報告会(別館2)です。どうぞお越しください!

|
|
Posted by
山中 啓之
at 20:16
|
松戸市イベント
|
この記事のURL |
コメント(0)