• もっと見る
松戸政治塾
松戸政治塾とは、大学生が政治参加することを目的とした、学生主体の活動組織です。
主に、千葉県松戸を中心に活動しています。
地元議員のお手伝いから、市政視察旅行企画など、学生しかできないことをしています。
メンバーの大学はいろいろ。学部だって、出身地だって違います。
ただ、ちょっと政治に興味があることが共通点のそんな私達です!!
会議で話し合ったことやアイディア、日々の生活で思ったことなどを書いていきます!!
« 読書 | Main | お知らせ »
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
しむ
アピオス (12/14) まえだ
浦安市立図書館の見学 (10/06) 吉村 大輔
One Voice Campaign (05/16) まえだ
未来を考えるイベント (04/30) まえだ
第7回戸田・彩湖フルマラソン (04/30) yamanaka
マラソンを振り返る。 (04/24) 松戸政治塾
読書会に参加して。 (03/26) よしむら
読書会に参加して。 (03/22) まえだ
The Future Times (03/19) よしむら
2月7日 災害支援ボランティア養成講座 (02/11)
限界への挑戦[2012年01月15日(Sun)]
よしむらです。

曜日が変わってしまいましたが、七草マラソンの感想を述べさせて頂きます。

自分にとって、今年の七草マラソンは、事実上9月から始まっていました。
12月の早稲田駅伝、足立フレンドリーマラソンに参加する事が決定し、その調整に明け暮れる日々でした。

早稲田駅伝では4.5kmを18分26秒、足立フレンドリーマラソンでは
ハーフを1時間44分55秒で走る事ができ、自分にとってはかなり良い成果を残す事ができました。

七草マラソンでは、足の痛みも有りましたが、10kmを44分23秒で走る事ができ、これまでの人生で最も早いタイムとなりました。

この3ヶ月間に学んだ事は、限界に挑戦する事の重要性です。
目的に対して限界を決めてしまっているのは、他ならぬ自分自身であり、
その限界を超えていく決心をする事で、自分の認識が変わっていくのを実感する事ができました。

「もっと早く走るためにはどうしたら良いか」という事を常に念頭に置き、実行に移す事で「自分も早く走れる」という手ごたえを感じる事ができました。
運動で褒められた経験のほとんど無かった自分としては、この一連の成長はひときわ嬉しかったです。

現在、日本は様々な問題に直面していますが、その限界を突破する事は、
各人が各分野において挑戦を続けていく事でしか、達成できないと考えています。

来年はもっと早く走りたい、その気持ちでこの一年を過ごしたいと思います。
楽しみながら走る![2012年01月12日(Thu)]


はじめまして。
c大学の鳥居です。


僕も七草マラソン走ってきました。
いや〜、楽しかったです(^^)
マジです!

高校時代は走りがあると死ぬほどイヤでしたが、
初めて走ることに楽しさを見出せました。

みんなと走るっていいですね。

みなさんの声援はもちろん、知らない人たちからも
声援をいただき、自然と笑顔がこぼれました。
途中ニヤニヤしながら走っていたのは僕です。



また是非みなさんと走りたいです。
走ります!
みなさん、ありがとうございました。

次はタイムにこだわります!
実は自分のタイムが相当悔しかったんです。
だからもっと事前準備をして次に挑みたいです。
スタート[2012年01月11日(Wed)]
こんばんは。ふじたです。
七草マラソンの感想を書きます。

初めての僕の七草マラソンは、とても充実した幸せな気分と、ちょっぴり悔しい記録で幕を閉じた。

一つ目の、とても充実した幸せな気分。
これは、みんなとともに走ることができたこと。
折り返し地点付近の一番苦しいときに、仲間が声をかけてくれたことで、脚と気持ちがふっと軽くなった。
その感謝の気持ちを込めて、折り返しで先を行く松戸政治塾のメンバー、あとから追ってくるメンバーに自身が声をかける。みんなが少しだけ笑顔になる。
この瞬間が僕を幸せな気持ちにしてくれた。
ペースはそれぞれだが同じ距離を走ることで、お互いに勇気を与えたり、頑張ろうと思えることは、すごく素敵なことだと思う。
また、みんなで一緒に走りたいと強く感じた。

二つ目の、ちょっぴり悔しい記録。
この日は、最初は勢いよく走り出したものの、途中でガス欠になり、ゴールするのが精一杯。
長距離には少しだけ自信があった。
なぜなら、高校のマラソン大会で7位だったから。
なので、最初に飛ばしたのも、いけると思ったから。
でも、ガス欠という結果。

コツコツと継続して練習や、努力をすることが大切なのだと学んだ。
幸いなことに、4月のフルマラソンに誘っていただいたので、そこでリベンジができる。
今度はしっかりと継続的に練習を重ね、少しでもいい結果に結び付けたい。
目標は、3時間を切ること。
鋭意努力いたします。

ちなみに、昨日、今日と一時間のランニングを着実に重ねています。
明日からも目標に向かって、毎日コツコツと進んでいきたいです。
仲間と共に走ること[2012年01月11日(Wed)]


まえだです。

8日に行われた七草マラソン。
私は今年が初参加でしたが、42分43秒という記録で
10kmを無事に完走することが出来ました。

私は高校まで陸上競技をしており、記録自体は高校
の頃と比べると5分以上遅い結果でしたが、今の自分
からすれば大健闘!

現役時代を思い出すことの出来るマラソン大会となりま
した。


というのは、記録よりも何よりも、
仲間と一緒に走ることの素晴らしさを再発見すること
ができたからです。


10kmという距離の中には様々なドラマがありました。


走り始めて2〜3kmくらいで下腿の前の方の筋肉が
痛くなってきてペースを落としてしまいたくなったし、

6〜7kmくらいの千駄堀上り坂手前では、疲れが出て
きて惰性で走りそうになるのが分かりました。

7〜8kmくらいの千駄堀下り坂では、ゴールが刻一刻
と近づいてくるのが感じられて気持ちも乗ってきたけれど
最後の数百メートルはやっぱり身体が悲鳴を上げそうで
した。


でも、そんな時にいつも元気をくれたのが、
一緒に走る松戸政治塾のメンバーの存在でした。

自分より前に深緑のTシャツが見えると、それだけで
まだまだがんばろう、という気になれたし、

脚が止まりそうになった千駄堀上り坂手前で前を行った
Uさんの「がんばろう!」の声に、笑顔がこぼれました。
そして不思議だけれど、脚が軽くなり、それまでよりも
がみなぎり切れのある走りができるようになった
のを
感じました。

コースを折り返して坂道を下る最中にすれ違う他のメンバ
ーを発見することで、どんどん楽しくなってきて

ラストのほんとうに辛い数百メートルを全力でスパートかけ
て走ることができたのは、すでに5kmレースを完走した
んなの声援があったから
だと思います。



私は冒頭にも述べたように陸上競技をしていたことの習慣から、
日頃趣味として一人で走ることがあります。
それはそれで楽しいのだけれども、この日のこのランはそれと
は比べものにならないほど心が高ぶり、感動し、幸せを感じる
事が出来ました。

その理由、自信を持って言えます。
一緒に走る仲間がいたからだ、と。


このような貴重な経験と感動を与えてくれた七草マラソン。
誘ってくださった山中さん。
一緒に走ってくれた16人の松戸政治塾の仲間たち。
運営を支えてくださった方々。

すべての方々に感謝しています。
本当にありがとうございました。

来年もまたここで同じ感動を味わいたい。
そう強く思います。

目標を達成すること。[2012年01月10日(Tue)]


C大学の土屋です。

僕は今年、2度目の七草マラソンに
出場しました。

前回はただなんとなく、ランニングを自身の趣味としていたので
参加をしてみようと気軽な気持ちでのぞみました。

ですが、一回目の大会に出場した時に、記録を見た時
まだまだやれる、
自身の力を最大限出せたと言えるのか
と疑問に思い、また悔しさが残っていた、

また単純にはしり終わった後の達成感が
今までに味わったことのある達成感と一味
異なったので、
今回もまた参加してみようと思いました。

今回は一週間前から本格的な練習にのぞみ
自身の当初の目標は達成できなかったのですが、
自己新記録をだすことができ、非常に実りあるものとなりました。

今回でさらに、一つの目標を立て、
それを達成したら、また新たな目標に向かい
努力し続けることの大切さ、
また自身で抱えげた目標を公言することで
その目標達成への気持ちも強まるなと
改めて感じました。

このマラソンという競技だけでなく、
普段の生活においても、
絶えず目標を設定し、達成し、
さらなる目標を立て続け、達成し続けていける
男になろうと想っています。

本当にそのきっかけを与えてくれたみんなに
感謝です。

ありがとう!!
七草マラソン終わりました![2012年01月08日(Sun)]
本日1月8日は、待ちに待った七草マラソンでした!

松戸政治塾からは、17名の選手が出場し、全員無事完走する
ことが出来ました。


風のない穏やかな天気に恵まれ、高タイムも続出しました。


沿道にかけつけたたくさんの声援にも後押しされた本大会。

感謝の気持ちを忘れることなく、今後も政治塾メンバーみんな
で七草マラソンを盛り上げていきたいと思います!


明日から各選手による感想も更新していきます。
どうぞご期待ください!

走り初めしました![2012年01月03日(Tue)]
あけましておめでとうございます。
まえだです。

今日、新年最初のランニングを敢行しました!


七草マラソンが近いせいか、堤防沿いにはたくさんのランナー
がおり、誰も彼も新しい年に期待と希望を寄せるかのように、
ニコニコとしながら走っているのが印象的でした。


かく言う私も走り初めできるうれしさ、幸せを噛み締めながら
楽しく走ることが出来ました。


いよいよ目前に迫った七草マラソンにむけて
明るく楽しく元気よく走っていきたいと思います。

他の松戸政治塾のメンバーも気合十分。
みなさん、どうぞ応援よろしくお願いいたします!!


まえだ
ハーフマラソン完走[2011年12月25日(Sun)]
昨日足立フレンドリーマラソンに参加したさこんです!
初ハーフマラソンを無事完走し終えました。新鮮な気持ちが薄れないうちに
感想を書こうと思います。

先週突然かかってきたハーフマラソンお誘い電話、今でも鮮明に覚えています。フルマラソンの前にぜひともハーフ走っておきたい、七草マラソンの前に自分を追い込んでおきたいという思いから参加することを決めました。

期間が短かったこともあり毎日10km目標に走ろうと決めたにも関わらず、走り始めた途端風邪で寝込んでしまいました。とにかく大会前の二日間全く走れず前日なんて一日中ベッドの上で治ることをひたすら祈り続けていた次第です・・・

大会当日、私を襲う頭痛と喉の痛みは薬とアドレナリンが多少カバーしてくれました。
スタート前は寒さとの戦いでしたね。確実に私たち到着時刻早過ぎでしたよね?笑(次回に活かします)

スタート直後、一緒に参加したメンバーにペースを作っていただいたのはかなり大きかったです。
私のことなのできっと前半はいくら抑えようとしてもオーバーペースになっていたことでしょう。
前日のまえださんのアドバイスもあり、とにかく飛ばさず5〜6分ペース!
と自分自身に言い聞かせて走りました。

七草マラソンであんなにも苦しかった10kmを意外にも軽い足取りで迎えられたのも
前半抑えられた結果だと思います。あとは後半耐えてスパートをかければいいんだと
頭の中では考えられていたのですが、いざ実行に移すとなるととても足が動かず、
厳しいものがありました。14km、17kmぐらいが一番辛かったような気がします。

マラソンは自分との戦いとよく言いますが本当にその通りだなと改めて感じさせられました。
アスリートにもなるともちろん相手との駆け引きも大事ですが、私たち一般ランナーは
いかに自分のペースを守り、周りに左右されないかが大事だということに気付かされました。

足が動かな過ぎて何度歩みを止めよう、緩めようと思ったか分かりません。。。
ですが今回、自分自身に甘えないというのが目標だったこともあり、
1時間51分22で目標タイムの2時間切りも達成することが出来ました。
課題は山積みですが、1kmごとにラップをとるように一つ一つクリアしていくと
私たちの「フルマラソン全員で完走する」という夢も実現するのではないかと思いました。

あと気付きとしては、今日ハーフマラソンで走った前半10kmと
去年七草で走った10kmの違いです。
自分自身の体力、走るスピードの違いもあるかもしれませんがかなり楽に走れました。
というのも10kmよりもっと先のハーフを見据えていたからだと思うのです。
何をするにしても自分の定めた到達地点(限界)があるとそこまでにしかならない、
寧ろそこにさえも達しないのだなと感じました。

昨晩観たスポーツニュースの中に日本で優勝し、オリンピック出場が決まった選手の
気になる一言がありました。
「次の目標は何ですか?」と聞かれたとき「オリンピックで優勝することです」と言った一言です。
彼女は日本で優勝することを目標としていたわけではなくオリンピックという世界の舞台で
優勝することを考えて取り組んでいたから日本で優勝出来たのだと思います。

何だか話のスケールが大きくなってしまいましたが、
私が何かに取り組む時もっと先を見据えて目標を立てなければならないなと痛感しました。

このハーフマラソンで感じたことはここには書ききれません。
(ただ文章力のなさのせいかもしれませんが・・・)

最後に、寒い中応援にきてくださったみなさん、
ハーフマラソン出場之チャンスを与えてくださったみなさん
本当にありがとうございました。

七草にフルマラソン、みなさんこれからもよろしくお願いします。

さこん
第1回早稲田駅伝@国立競技場に参加しました![2011年12月04日(Sun)]
12月3日(土)、第1回早稲田駅伝@国立競技場に参加しました。

これは、震災復興のためのチャリティイベントとして今回はじめて実施されることとなったランニングイベントで、私たちはその中の駅伝の部にエントリーしました。


駅伝の部は、

1区4.5キロ、
2区6キロ、
3区3キロ、
4区4.5キロ

の4名で構成され、私は2区の6キロを走りました。



朝から大雨が降るなかでの大会となりましたが、
駅伝の部が開催される頃には雨もやみ、暖かくなってきて、
比較的走りやすいコンディションの中で走ることが出来ました。


私自身の走りを振り返ると、
最初ペースを掴めず、いつもよりもオーバーペースで走ってしまったためか、
途中で急激な腹痛に襲われ、その腹痛と闘いながらのレースとなりました。

ランニングというのは正直で、それまでの練習内容、気持ちが成果に直結します。

これまで私は1月に行われる10キロの「七草マラソン」に向けた練習をしており、
スピードを重視した練習をして来なかったため、
一周目自分が出しすぎたスピードに身体が耐え切れなかったのだと分析しています。

そのためなかなか過酷な6キロとなりましたが、
それでも、沿道で応援してくださったたくさんの方々、
タスキを繋ぐチームの仲間がいてくれたおかげで
きついながらも楽しく完走することが出来ました。


これこそが駅伝の醍醐味だと思います。


また次回も出たいな、
そう思えた第1回早稲田駅伝@国立競技場でした。

引き続き七草マラソンに向けて楽しく元気よく練習に取り組みたいと思います。


まえだ
20kmを完走して思うこと[2011年11月30日(Wed)]
こんにちは!
初投稿のまえだです。

昨日、1月に控えた七草マラソンに向けた練習の一環として20kmのランニングをしました。
私は高校まで陸上競技を専門種目としていましたが、それでも20kmなんて距離は2,3回しか走ったことは無いし、ましてや最近はそのような機会は有りませんでした。

ですので走る前は若干緊張しましたが、
今、走り終えたことで「自分の弱さと向き合い、対処する」ことを学びました。


たとえば、

20kmと聞くと少したじろぎます。
途方もなく長いんじゃないか、とか
本当に走りきれるのだろうか、とか
途中で何かアクシデントがあるんじゃないだろうか、とか。


たとえば、

まだ3〜4kmの地点で脚が重くてすごく憂鬱になりました。
このまま10kmくらいでやめてしまいたいな、というように。



でも結果としてみれば
ちゃんと走り切れたし、
アクシデントもなかったし、
脚の重さはあとからだんだんと引いてきて、楽になりました。


ここから言えるのは
ちょっとの不安や辛さで簡単に逃げちゃ駄目だし、無駄に怖がる必要もない、ということ。
着実に一歩一歩進めば必ず目標は達成できるということ。



また逆に、
私の場合は10kmを過ぎた頃には

「もうあと半分だ」

と10km残っていることを肯定的に捉えることができたし、
最後も力を振り絞ってペースを挙げることが出来ました。

ここから言えるのは、私は後半に強い。最後も力を出し切ることが出来る。
だから恐れるに足りないということ。




これらは、これから生きていく上でも同じなんじゃないかと思います。
新しいこと、未知なることに挑戦するのは怖いし大変だけど、最初の辛さや怖さを乗り切れば頑張れる。

だからこそ臆せず一生懸命生きていきたい。

感想の充実感と一緒に、そのようなことを学べた一日でした。

まえだ
プロフィール

松戸政治塾さんの画像
松戸政治塾
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/matsu-sei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsu-sei/index2_0.xml