• もっと見る
« 2011年12月 | Main | 2012年02月»
<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
猛烈な食欲 [2012年01月11日(Wed)]
▼今夜の子どもたちの食欲は、すざましい、猛烈な食欲だ。
−11℃まで下がった夕方晩くまで作業をしたせいなのか、全員が完食。

▼どの班のテーブルを覗いても残飯が全くない。



助っ人 [2012年01月11日(Wed)]
■今年もくりこま高原自然学校からイグルーづくりに助っ人がやってきた。
昼に紹介する時間がなかったのでここで登場した。
助っ人軍団のチーム名は、“東北楽天イグルース”メンバーの名前を“ファインプレー”“ピンチヒッター”“ストライク”“珍プレー”


■大将とイッチ―も助っ人にきた。
イグルー設計図発表 [2012年01月11日(Wed)]
■今日昼食前に予定していたイグルーの設計図発表。各班の足並みがそろわなかったので、夕食前に発表する時間を設けた。

▼1班

▼3班

▼2班

▼4班
−11℃での作業 [2012年01月11日(Wed)]
▼3班
4時30分を回り、陽がほとんど沈んだ。
気温がぐんぐん下がって、−11℃の中で作業が続いている。

助っ人はジンベエ(右)&いくぞう(左)(くりこま高原自然学校)

▼4班
今日の目標の3段まで積んだので、作業を終了し暖を取っている。

▼1班
出遅れた1班はまだ頑張っている。

想像力・創造力&チームワーク [2012年01月11日(Wed)]
▼4班
休憩をして暖をとって、元気になって作業再開。

今度は子どもたちが雪のブロックを切る出す。
1年生のレオもスノーそーで雪を切っている。

4班作業はここまで、直径3.5mのイグルーの3段まで積んだ。
明日が勝負だ。


▼1班(手前)キムの作業も進んでいる。
3班(奥)もブロックが積みあがり始めた。
寒いけど頑張っている [2012年01月11日(Wed)]
▼3班も動き出した。助っ人に入ったキム。

▼2班は順調に進んでいる

▼4班は3.5mの大きいイグルーを創る。
私が助っ人に入った。休憩をしたとき、休憩抜きで写真を撮っている私に暖かいお茶を運んで切れた、4班のナムナム(左)とおかわり(右)
後ろが2段まで積みあがった4班のイグルー
イグルーづくり始まる [2012年01月11日(Wed)]
▼設計図ができた班から随時イグルーづくりに取り掛かった。
気温はかなり下がっている。
多分−二桁まで下がってだろう。

▼4班

▼2班



イグルー設計図発表会は夜に [2012年01月11日(Wed)]
▼イグルー設計図発表会は、各班の足並みが揃わないので夜にやることになった。
もうすでに設計図ができ、雪の踏み固めも終わった2班が焼肉ハウスで待っていた。

▼4班は設計図を書き終え、踏み固め作業に入っている。
くりこま高原自然学校からイグルーづくりの助っ人4名も到着し合流している。
午後2時になるが、陽は差しているが意外に寒い・・・かなり冷え込んでいるようだ。
いつもの国道の電光掲示温度計は、昼前の11時30分の時点で−7℃だったという。

9 日目昼食 [2012年01月11日(Wed)]
■エビチャーハン、野菜サラダ、くずまき高原牧場コーヒー牛乳、くずまき高原牧場牛乳
エビアレルギーの子は別メニューになりました。


■午前中は、各班でどんなイグルーを創るのか話し合いがもたれている。
写真をアップできなくで申し訳なく思います。
依頼されている原稿の締め切りが今日なので昨夜から最後の原稿書きに追われていました。
■14時から焼肉ハウスで、各班のイグルー設計図の発表会があります。
14時以降はまたブログアップします。
9 日目の朝食 [2012年01月11日(Wed)]
▼キムが今朝仔牛小舎で言っていた、冬の牛乳≠ェでた。

■パン、クリームチーズ、パスタサラダ、生ハム、厚焼きたまご、たまごスープ、くずまき高原牧場牛乳(冬場のさらに濃厚な美味しい牛乳)

今朝は−8℃ [2012年01月11日(Wed)]

▼これがコンパクトという固められた干し草。

▼今朝の作業が終わって、キムから質問がでた。
「1年で一番おいしい牛乳が取れるのはいつか?」
春・夏・秋・冬 とそれぞれ意見が分かれた。
正解は冬≠セそうだ。
寒い冬は牛たちは脂肪分を体に蓄える、牛乳も冬の季節は脂肪分が増し濃厚な牛乳になるという。
ところが、キム曰く、牛乳の消費量は夏が多いという。夏はのどが渇くのでたくさん飲まれるのだろう。
冬の牛乳が美味しいので、この季節にたくさん飲みましょう・・・・


▼再びマイクロバスに乗って朝食へ向かう。
途中の温度計は今朝は8時時点で−8℃だった。
天気は曇り・・・・・
食欲旺盛 [2012年01月11日(Wed)]
▼仔牛たちも食欲旺盛だ。
どんどんコンパクトを運んで解していく。




コンパクト [2012年01月11日(Wed)]
▼もうすでに何回、仔牛の世話をしただろうか?
子どもたちの動きがいい。
今日はコンパクト(干し草)を与える。
仔牛が食べやすいようにシソ(餌箱)に解して入れる




9 日目の朝 [2012年01月11日(Wed)]
▼再びくずまき高原牧場での生活が始まった。
7時20分マイクロバスに乗って育成牛(仔牛)の世話へ・・・・



| 次へ