• もっと見る
« 2011年02月 | Main | 2011年04月»
<< 2011年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
動物介在・・・・ [2011年03月09日(Wed)]
▼8・9日には動物介在活動をしている団体エーキューブ≠ゥら視察に来られた。
8日夜は耕英本校に泊まって、動物介在に関して話をした。
9日山から松倉へご案内した。
松倉には犬、猫、ウサギ、ニワトリ、ヤギ、馬が暮らしの中にいる。
寄宿生が動物とかかわることで変化をし、成長してく場面を多く見てきた。
動物介在、アニマルセラピーという言葉を積極的に表面に出してきたわけではないが、今度動物を介在することもっと研究し情報収集しこれからは積極的に生かしていくことが必要であると感じた。

▼昼にエーキューブの皆さんを栗原市内の高清水にあるまきばフリースクール≠ニい団体にご案内した。
自立に支援を必要としている青少年を受け入れている。
ここも動物介在に意義を見出している。
皆さんと議論をして、さらに動物介在の支援のことに興味が深まった。
アメリカNY州で60年以上前からはじまったグリーンチムニーズ≠目指して我々も一歩踏み出そうと強く思った。
・・・・いずれアメリカNY州へ視察へ行かなければ・・・・・・

Toyoshi Sasaki 〓
| 次へ