• もっと見る
« 2008年10月 | Main | 2008年12月»
<< 2008年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
松倉生活4ヶ月 [2008年11月03日(Mon)]
■松倉に来て4ヶ月が過ぎた。季節は夏からすっかり晩秋になった。
周辺の景色も緑あふれる夏の景色から稲刈りが済み木枯らしでススキが揺れる風景へと変わった。

▼北側の田んぼから見る。

■山の施設は修繕と冬篭りの準備を急ぎ、松倉の施設はいたる所改善が必要だ。それに加え文字のスタッフの民家も手を入れるところが多い。
松倉の施設の改善計画が進めているがなかなか他にやることが多く遅々として進まない。
今日、駐車場つくりが進んだがこれから、お風呂の建設、納屋の2Fの改造、自転車小屋建設、家畜小屋整備、石窯をつくる、暖房の設置などまだまだ手をかけなければならないことが多い。

▼南西側の田んぼから見た

▼北側事務所の窓とお風呂建設を予定している小屋、北側は家畜小屋

▼入り口にある納屋。2階を改築し居住できるようにしたい。
  手前には自転車小屋を増築。奥は石窯を作りたい。

■そんな中、またトラブル発生。トイレの汲み取りが今日もあふれた。これで3度目だ。
1度目は人数オーバー。日常10名を超える人が使用するには1週間に1回の汲み取りが必要であることが分かった。
2度目は男子トイレの水を止め忘れてあふれさせた。
今回の3度目の失敗は、大便器の水洗トイレのタンクのフロートの不具合で水が流れ続けていた。
さすがに、○○○が溢れた写真はアップできない。
明日は朝一で汲み取りをお願いする電話をする・・・・・黒電話


駐車場をつくる [2008年11月03日(Mon)]

■自然学校にはたくさんの車がある。
デリカ2台、キャラバン1台、軽トラック2台、乗用車2台の計7台。
それに加えスタッフの車が4台。
最大で11台の車が終結する。
松倉の民家の駐車場は十分ではなく、しばしば路上に止めざるを得えない状況が続いていた。
引越して来て以来、駐車場の確保が急務だった。
道路寄りの畑をつぶして駐車場にすることにした。
地域のNPOで一緒に活動している地元のT建設業の社長S氏が駐車場つくりに協力してくれた。側溝をまたいで道路から入るために鉄板を運んでくれた。
6日には砕石を運んでもらうことになった。
これで、駐車場の件は一安心だ。
| 次へ