セブンイレブンみどりの基金 [2009年06月26日(Fri)]
■山形の森から、今日はコンクリートジャングル?、東京砂漠?
セブンイレブン緑の基金≠フ助成事業報告会に来た。 くりこま高原自然学校は、今年度から3年間、セブンイレブン緑の基金の助成を受けた、自立支援助成ということで、環境をテーマとする新しい事業を始める。 震災で松倉に民家を借りて、当たらし取組を始める。 山の耕英とは異なり、水田と里山に囲まれた松倉で里山の自然学校≠ニして様々な取り組みが始まる。 5月の連休に作った石窯≠竅A先日実施したパン研究会≠フ取り組みは、セブンイレブン緑の基金の助成金で行っている。 ■今日は今年度からの助成の目録贈呈に伺い、昨年度まで取り組んでいる6団体の事業終了の報告や、事業の経過報告会に参加した。 各団体の取り組みの発表からまた、様々な情報を得ることができた。 ![]() ■来年は我々が1年目の報告に来ることになる。 豊志@くりこま高原自然学校〓 |