• もっと見る
«1984 | Main | 地域の中で»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
4月30日から5月30日 [2009年05月29日(Fri)]
■4月30日に入院してちょうど一ヶ月。明日、5月30日に退院することになった。
病室の窓から見る風景も明日で終わり。
このひと月たくさんの方にお見舞いに来ていただき、たくさんの方からメールで励まされた。
■振り返れば、最初の2週間は痛みに耐え、3週目に痛みと痺れをみながらリハビリに励み、4週目は回復の喜びを実感した。
■これまでの生活のあり方を見直し、食事、運動、休養の生活習慣に気をつけなければと深く感じている。50を過ぎて身体の部品もあちこちがガタがきはじめた。まだしばらくは使わなければならない身体だ。大事に手入れしながらいくとする。健康第一
豊志@〓
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
待ちに待った退院、おめでとうございます。
震災以来、ギヤをトップで走り続けてきたのが第一の原因でしょう。ブログにもあるとおり、登りもあれば下りもありの復興への道。たまにはシフトダウンをして、これからはエンジンに負荷の掛からないようにしてください。
Posted by: kurosawa  at 2009年05月30日(Sat) 20:45

退院決定!おめでとうございます。

正直、もう少し隔離(?)されるかなぁと、思っていましたが
順調に治療が行われて本当によかったですね。
きっと、今頃は退院の準備でウキウキしている頃でしょう。

これからは無理をなさらず「自分と向き合って・・・」活動を進めてくださいね。
日常生活でのリハビリも続くでしょうから、忘れず!踏ん張ってください。
Posted by: がっこちょ  at 2009年05月30日(Sat) 10:40

退院おめでとう!ひとまず安心しました。
強力なスタッフの方々が、しっかり支えてくれているのですから「任せるときは任せて」益々頑張って下さい。
Posted by: chida  at 2009年05月29日(Fri) 23:46

いよいよ退院ですね。おめでとうございます。
来月も忙しそうですね。
みんなのマスターです。
健康第一はみんなの願いです。
Posted by: あべpapa  at 2009年05月29日(Fri) 21:15