• もっと見る
«産業観光ワークショップin栗原 | Main | ありがとう»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
社会を創造する作業 [2009年01月30日(Fri)]
■明日あさってと山形、仙台へ向かう。

■1月31日(土)13:00〜16:30
【森づくり活動発表大会in村山】
主催:やまがた公益の森づくり支援センター
場所:山形ビックウイング4階研修室(山形市平久保100)
基調講演:「森づくりの体験活動と森林環境教育を推進するための森のようちえんの活動事例を学ぶ」というテーマで話してきます。
■2月1日(日)13:30〜16:30
【地域づくりシンポジュウム&ワークショップ〜人がつながる、地域が育つ〜地域づくりコーディネーターの役割とその可能性】
主催:仙台市
企画運営:NPO法人まなびのたねネットワーク
場所:仙台市青年文化センー交流ホール
シンポジュウム:パネラーで話してきます。

■これから自然学校や私が進もうとしている領域にかかわる事には積極的にかかわっていこうと思う。
これまでに培ってきたノウハウを出し、新たな出会いからさらに学ぶ。
多くの方々と社会を創造できる作業を続けたいと思う。


トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント