• もっと見る
«いつもの風景がある。 | Main | エコインストラクター»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
あすなろ学院 [2009年01月29日(Thu)]
■企業のCSRと連携する動きが始まりました。
仙台にある学習塾「あすなろ学院」が企業の社会的責任CSR(Corporate Social Responsibility)とくりこま高原自然学校が手を結ぶことになった。
今日あすなろ学院を運営している東北ベストスタディ株式会社の井上専務取締役が松倉を訪ねて来られた。

■今後、同じ子ども達の教育に携わるものとして連携できる事を模索していく。
あすなろ学院は、被災した栗駒に多くの方々が目を向けるように自然学校とともに自然環境の再生に取り組みたいということで、雪解けをまって植林事業を行う。
その他にもくりこま高原自然学校を支援する方法を検討していただくことになった。
今進行中のさまざまな事業の企画についても改めてお話し、お互いに連携できることを積極的に進めたい。
「教育」「環境」という共通な領域で新しい事業を展開していきたい。


■今日は「あすなろの木(青森ビバ)」の苗を持参され記念写真の撮った。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント