• もっと見る
«雪が来ました。 | Main | 温度差»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
小春日和 [2008年10月30日(Thu)]
■木曜だけど一時帰宅した。掘り出した後の陥没を埋める作業をした。
土が足りないので明日も土を運んでもらう。


■工具倉庫兼作業工房(4.5丁目)がようやく片付いた。
工具の半分は松倉に下ろしたが、またここからいろいろなものを創り出したい。



■小春日和
暖かい日差しにまどろみながら・・・・
「やっぱり山はいいな・・・・」という会話が弾む。
「何で山が委員だろうね」
「空気が違う」
「雲が近い・・向こうの雲が目の高さにある」
「なんと言ったって、空の開放感が違うと・・・」感じた



■研修所(四丁目)と廃材校舎(五丁目)の片づけが順調に進んだ。
松倉でもコタツやストーブが必要な陽気になった。
四丁目から2段ベッドと五丁目の寄宿生部屋からコタツを運んだ。



■午後からは仙台往復。

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント