さくら幼稚園 [2012年01月28日(Sat)]
▼さくら幼稚園父母会とアースビジョン組織委員会共同主催
「子どもアースビジョン大賞受賞映画鑑賞会&講演会」が登米市水の里大ホールで開催された。 【映像詩 里山〜森と人 響きあう命】(監督:菊池哲理/49分) 滋賀県北部に広がる雑木林はかつては薪や炭、現在はシイタケ栽培に利用されている。繰り返し伐採されクヌギの老木・やまおやじが誘う美しく豊かな里山の世界。 上映後、私から、「豊かな里山をまもるため、里山を生かすため」と題して、里山をと通したかかわり方をお話をし、その中で、エネルギーの話もして、森からもう一度エネルギーを取ることで里山を再生し、かかわっていくことのメリットをお伝えした。 ![]() ![]() ![]() ▼上映会を終えて、日本の森バイオマスネットワークが進めているプロジェクト「手のひらに太陽の家」の建設予定地へ寄った。 造成工事が急ピッチで進められている。 大幅に建設計画が遅れ、5月もしくは6月上旬の竣工になる見通しだ。 ![]() ![]() |