• もっと見る
«山田のお米 | Main | 復旧の方法?»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
緊急で重要なお知らせ [2008年09月29日(Mon)]
緊急で重要なお知らせ

■震災から3ヶ月半が経過しようとしています。
自然学校では今、報告書の編集と作成をしています。
自然学校として今回の地震の記録を残し、全国から支援をしていただいた方々へ御礼と、ご報告をするために作成中です。
関係していた方々にも原稿のお願いをしていました。お忙しいな中でも快く原稿を寄せていただきました。10月中旬には製本し完成する予定です。
たくさんの方々から支援物資や支援金をいただきました。全ての支援にかかわる名簿内容をリストアップしています。報告書で全てを開示しリストを載せご報告いたします。

■支援金に関して、ある方から今日お手紙が届きご指摘がありました。
耕英地区の支援金だと思って自然学校の口座に送金した人がいるというご指摘でした。これが事実であれば、これから開示する予定であるリストを確認して「耕英地区振興協議会復興基金」の口座に振り替え直さなければと思います。


■震災直後の6月20日に「くりこま耕英震災復興の会」の大場会長(当時はまだ復興の会はできていませんでしたが)に、私が、「今後耕英地区を支援したいという方の支援金の受け皿が必要だから口座を開設したほうよいですよ」と進言し、「耕英地区振興協議会復興基金」の名前で義捐金の振込み口座をつくりました。
そして、すぐにこの口座を自然学校の口座よりも先に私のブログのトップページで掲載しました。
震災直後、私のブログは1日に5000件を超えるアクセスがあったので。耕英地区を支援しようを思った方々は、耕英地区振興協議会の口座に入金されたと思います。この口座は復興の会が設立する直前まで掲載し続けました。
自然学校の支援のための口座は、その後自然学校のHPに掲載し、後に私のブログに掲載しました。

■自然学校の口座に入金された方々をざっと確認したところ、ほとんどは自然学校に関係していた方々や自然学校へ支援したいという方々のようです。が、中にそうでないかたがいらっしゃると言うご指摘ですので、リストを確認し急ぎ耕英地区の口座へ振り替えなければなりません。
また反対に自然学校の関係の方々で耕英地区振興協議会の口座に振り込まれた方がいたことも事実です。
私自身は、自然学校を支援する口座と、耕英地区を支援する口座を別々に考えてブログ上では掲載したつもりでしたが、いろいろな方々がさまざまな形でリンクを張っていただいたようで、どうやらその中でこの区別に誤解を招いたケースがあったかもしれません。
■このような誤解を招いた事態がありましたので、先ほど、復興の会の大場会長に電話をし今夜お会いして、間違えて入金された方々の振り替えの確認を今後どうのようにするのがよいのか相談してきます。
自然学校の口座のリストと、耕英地区振興協議会復興基金の口座のリストの確認をしなおし間違いがあるとところは、早急に振り替えなおしをしたいと思います。

■自然学校のスタッフがリストアップして全ての支援された方の情報をまとめていますのでここのブログをご覧になって、以下の口座を間違えて振り込まれた方は、もしくは近くにそのような間違いをされたという方をご存知の方は、是非是非、至急下記までお知らせください。

電話:0228−49−3155 くりこま高原自然学校 佐々木豊志まで

●くりこま高原自然学校を支援する口座は、以下のとおりです。
耕英地区を支援するつもりで、誤ってこの口座に振り込まれた方はご一報ください。
ゆうちょ銀行
【加入者名】くりこま高原自然学校
【口座番号】02250−5−92087

●耕英地区を支援する口座は以下のとおりです。
この口座は6月20日に開設して、すぐに私のブログのトップに載せ、復興の会ができる直前まで掲載していました。
この口座情報はくりこま高原自然学校を通じてさまざまなところにリンクされ、情報が広がったはずです。
現在は、この口座情報は復興の会のHPにも出ていないようです。
管理は大場さんがされていると思います。
ゆうちょ銀行
【加入者名】耕英地区振興協議会復興基金
【口座番号】18130 9701021

●現在の耕英地区の復興の会の口座は以下のようです。
振興協議会復興基金とは別に新しい口座をひらいたようです。
ゆうちょ銀行
【加入者名】くりこま耕英震災復興の会
【口座番号】02290−6 54485

いずれにしてもこのような事態になったことは申し訳ありませんでした。
もっと早く伝えてもらえたらよかったのですが、早急に対応いたします。
私自身は、耕英地区のために良かれと思って、自然学校の口座よりも優先に地区の口座開設をさせ、ブログで多くの方々に知らせたのですが、こんな時期になって誤解を生じさていること自体残念でなりません。
また、善意の気持ちで支援していただいた方に不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

今夜、大場会長と確認をしてまいりますので、心当たりの方、是非是非急ぎお知らせください。
自然学校の報告書に全てを掲載する準備をしています、間違いは修正しなければなりませんので至急お知らせください。
お願いいたします。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
まずは、うわさを確定することが先決のようにも思いました。ただ、今回の措置を否定するものではありません。また、自然学校とだけつながっている人は、自然学校の復興が必ず耕英地区の復興につながると信じていたりします。それは豊志さんやスタッフへの信頼から出るものです。自然学校のためだけに使うお金なのか、あるいは耕英地区につながるものなのか、豊志さんの意思表示を待っているのだと想像したりしています。
もしかしたら、僕の公開日記をたどって動いてくれた某組織かもしれません。総会で疑義が出たという話を聞いていますので、そういう組織の申し出は、思い切って断っておけばよかったかもしれません。反省しています。
Posted by: 梶原昌五  at 2008年09月30日(Tue) 10:49

義援金・支援金・VCなどの活動支援金・ただの寄付金などなど、被災者への想いに対する金銭的支援は、名称なども統一がされにくく、過去にもボランティア活動資金口座を義援金という名称を使い多少混乱した例もあります。
義援金の配分のありかたやドナーチョイスが明確になると被災地に対する支援総額も増えるのですが・・・。初期の混乱期にはよくあることです。
上手く整理が出来るといいですね。
Posted by: 宮城・黒澤  at 2008年09月29日(Mon) 21:45