• もっと見る
«仙台・SJF | Main | 9.11という日»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
駒の湯 [2011年09月11日(Sun)]
▼3.11からちょうど6か月・・・半年が過ぎた。
この日、駒の湯に来た。
駒の湯は、今から3年3か月前の2008年6月14日の岩手・宮城内陸地震≠ナ被災し7名の方が犠牲になったところだ。
久しぶりに訪ねた・・・・・・・・・変わっていた。
工事が続いていた・・・・・・

▼震災後駒の湯の源泉は失われたが、少し離れた森の中に新たに湯量が増えた源泉がみつかり、駒の湯のご夫妻はコツコツと小さな温泉を造っている。


▼どんぐりの会≠フ方が訪ねて来たので、栗駒の森を案内した。
どんぐりの会は森づくりに取り組んでいる。広葉樹の実を拾い木の苗を育てて森に植樹し森林を育てる活動をしている。
今回は東北の森を育てるために、来月中旬に栗駒の森で実を拾う予定だ。
実を拾うための母樹を探しに来たのだ。
一緒に駒の湯を見に来てこの小さな温泉の森にあるニズナラの巨木をみた。



トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント