• もっと見る
«歌津中学校 | Main | 加藤大吾チーム»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
あべpapaの小学校 [2011年03月30日(Wed)]
▼歌津中学校のすぐ下にあぺpapaの小学校がある。
なんと校庭に瓦礫が散乱している。
一階の教室に達する津波だ。この校庭の高さは海面から優に20m〜30mはあると思う。
想像を絶する巨大津波のあとだ。

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
ありがとうございました。自衛隊が昨日から入って頂き見通しができました。海の砂が校庭に残りガラス片もあり子供達が遊ぶためには適さなくなっています。
Posted by: あべpapa  at 2011年04月01日(Fri) 22:07

校庭クリ―アップ大作戦のプロジェクトを結成しました。
こちらからボランティアを派遣します。
今度の土日どちらか決行したいと思います。
作戦を練りましょう。子どもたち、父母も一緒にできることを考えたいです。
子どもたちと校庭で遊びましょう。
Posted by: マスター  at 2011年04月01日(Fri) 03:17

校庭に仮設を作ることになるのでしょう。そのとき片付けるのでしょうが、僕はそれを待っていないで何とかして撤去して、少しでも安全に遊べるようになってほしいと思っています。がれきの風景は心によくない。人海戦術で何とかならないでしょうか。校庭クリーニング。
Posted by: あべパパ  at 2011年03月30日(Wed) 23:21