• もっと見る
«全員無事だった亘理にいる佐藤家 | Main | WWOOFer 周くん、苗くん帰る»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
アウトドア義援隊 [2011年03月14日(Mon)]
▼日本エコツーリズムセンターの広瀬さんから、アウトドア関係者で支援の体制を作っていると連絡があり、亘理から仙台の中心街にあるモンベル仙台店≠ノ寄った。
日本の代表的なアウトドアメーカーであるモンベル(mont・bell)の辰野社長が動き支援をする体制を進めている。
face bookにアウトドア義援隊≠ニいうグループを解説している。今後この情報はここで確認できるので、支援に加わりたい方はご協力ください。
アウトドア、エコツーリズムで地域を元気にさせようと一緒に活動してきた全国の仲間たちの動きなのでくりこま高原自然学校も加わる。
各地で確実に災害支援の動きが始まってくる。
情報をしっかり受けとり、発信して支援をしようと思う。
16日に再びモンベル仙台店の体制立ち上げに向かう。


Toyoshi Sasaki 〓
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
ありっさママ
ピッコロ大魔王が無事・・本当に良かった。
朗報ありがとう。

だんだんの母
がちゃぴん

心配かけました。
応援ありがとうございます。
動けば変わる・・・・・
動き始めました。前へ進みましょう。
情報を集め発信しますので、今後の応援もお願いします。
Posted by: 豊志@マスター  at 2011年03月16日(Wed) 10:55

またまたコメントです。

ほんの数分前に、ピッコロちゃん本人より全員無事ですとのメールが届きました。良かったです。

落ち着いたら、ぜひまた彼女達に声をかけてあげてください。

よろしくお願いします。
Posted by: アリッサママ  at 2011年03月15日(Tue) 21:20

メッセージありがとうございました。

すぐに被災地への支援、脱帽です。こちらも地震と津波にあった地域ですが、岩手・宮城・福島に比べたら大した事ではない事をテレビで知りました。

こちらからは何も出来ることはありません(節電・節水くらいしか)が、お体にお気をつけて被災地でのご活躍を期待したいと思います。

よいご報告をお待ちしております。
ピッコロちゃん本人からの連絡はありませんが、松島基地の官舎の奥様方が避難場所に居るという書き込みを見て、彼女達がそこに居る事を願っています。

一日も早く普通の生活が出来るように祈っております。

よろしくお願いします。
Posted by: アリッサママ  at 2011年03月15日(Tue) 20:36

この度の大地震には大変心を痛めております。皆様ご無事で何よりです。

被災と同時に救援を模索するマスターにはただただ、頭が下がります。こちらからも、何ができるか模索中ですが、何せ交通網も寸断している現状、なかなかすぐに行動に移せず歯がゆい思いです。

今はとにかく、皆様の健康と復旧をお祈りしております。
Posted by: だんだんの母  at 2011年03月15日(Tue) 15:32

ササコからブログの更新があったと聞いて、安心しました。ご無沙汰しています。
皆さん無事でよかったです。
東京の実家より、大地震があったと連絡があり、テレビをつけて驚いていました。
何かできることがあれば、連絡ください。
今、島根の隠岐に住んでいます。
がちゃぴん(のだじゅんこ)
Posted by: がちゃぴん  at 2011年03月14日(Mon) 22:17