• もっと見る
«元気な写真 | Main | (無題)»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
地震・これから [2011年03月11日(Fri)]
■耕英の11名
夕食を済ませ、ミーティングをした。
まだ自宅に連絡がつかない者がいる。
・・・・私の仙台の実家の母姉も無事と今は入った
・・・・・岩ケ崎の実家も息子も無事という確認が入った

明日は栗駒中学校の卒業式がある。
自然学校の寄宿生の3年生が2名いる。
明日の卒業式はどうなるのか確認が必要だ。
・・・・栗駒中学は休みという連絡今入った
   卒業式は延期か・・・

それから明日は森のようちえん親子キャンプがある。
参加を予定している家庭へ連絡は取れない。
これも実施が難しい状況だと感じている。

電気が止まり凍結ヒーターが機能しない。水抜きの作業が必要だ。

ここに通じる県道は問題がないので、ここから降りて確認すれ良いこともあるが松倉も電気、水道が止まっている状況を考えれば、山にとどまっているほうがよい。
水は雪がある山で確保が容易にできる、電気も発電機がある。

TVで観ると、この地震の大きさに驚愕してる。



トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
自然学校無事とのこと、安心しました。
Posted by: あーにゃ  at 2011年03月12日(Sat) 00:09

先日実習生の件でお電話しました大和田と申します。
余震が続いており心配です。寒い夜をお過ごしとのこと,皆様方の無事をお祈りしております。
Posted by: owada  at 2011年03月11日(Fri) 22:46

ものすごく心配しています。無事とのことで少し安心しました。余震の心配もあります。十分にお気をつけて。
Posted by: さとじゅん  at 2011年03月11日(Fri) 21:45

ご家族もスタッフの皆さんもご無事とのこと、安心しました。これから大変だと思いますが、体に気をつけて下さい。
あみぃは吉祥寺の学校で私は青山のオフィスで泊りです。こんな夜は初めてです。
Posted by: みに  at 2011年03月11日(Fri) 20:45

了解しました。
松倉は電気だけですね。
岩ケ崎も無事を確認しました。

オカカンへ
心配かけました。無事です。
Posted by: 豊志  at 2011年03月11日(Fri) 20:03

ご無事とのこと。一安心です。今回の地震は関東エリアも火事などが起きています。
Posted by: 岡  寛  at 2011年03月11日(Fri) 19:42

余震が減ってきたので和室に入りました。
あにきはまだ消防から戻りません。近辺で火事は確認していませんが。
3人で先に夕食を食べます。
松倉はガス水道は生きています。
発電器が無いためテレビが見られません。ラジオで情報を得ています。
Posted by: 唐沢  at 2011年03月11日(Fri) 19:10

余震が減ってきたので和室に入りました。
あにきはまだ消防から戻りません。近辺で火事は確認していませんが。
3人で先に夕食を食べます。
松倉はガス水道は生きています。
発電器が無いためテレビが見られません。ラジオで情報を得ています。
Posted by: 唐沢  at 2011年03月11日(Fri) 19:10