地震・これから [2011年03月11日(Fri)]
■耕英の11名
夕食を済ませ、ミーティングをした。 まだ自宅に連絡がつかない者がいる。 ・・・・私の仙台の実家の母姉も無事と今は入った ・・・・・岩ケ崎の実家も息子も無事という確認が入った 明日は栗駒中学校の卒業式がある。 自然学校の寄宿生の3年生が2名いる。 明日の卒業式はどうなるのか確認が必要だ。 ・・・・栗駒中学は休みという連絡今入った 卒業式は延期か・・・ それから明日は森のようちえん親子キャンプがある。 参加を予定している家庭へ連絡は取れない。 これも実施が難しい状況だと感じている。 電気が止まり凍結ヒーターが機能しない。水抜きの作業が必要だ。 ここに通じる県道は問題がないので、ここから降りて確認すれ良いこともあるが松倉も電気、水道が止まっている状況を考えれば、山にとどまっているほうがよい。 水は雪がある山で確保が容易にできる、電気も発電機がある。 TVで観ると、この地震の大きさに驚愕してる。 |