• もっと見る
«雪の壁 | Main | 青空»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
旅は道ずれ [2011年01月31日(Mon)]
▼昨日から上越は雪雪雪
今朝上越市一帯が停電だった。
東京へ向かうために直江津駅へ行ったが、鉄道が雪の影響でストップしていた。
直江津駅でオーストラリアから日本に旅行に来ていた家族が困惑していた。
金沢経由で京都へ行きたいということだったが、鉄道の復旧の目途が立たなかった。
彼らは外国人のJRパスを持っていたので東海道新幹線で京都へ向かうことを提案。
我々と一緒に長岡まで車で行き、上越新幹線で東京へ向かうことにした。

▼お父さん、お母さんは高校の教師をしていたという。
娘さんは助産師の大学へ行って、今は助産師をしているという。
エコビレッジや有機野菜などに関心が深く我々の森のようちえんの活動や自然学校の活動ともつながり話が盛り上がった。
彼らと東京駅で別れた・・・旅は道連れ、思わぬ移動になった。


Toyoshi Sasaki 〓
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント