• もっと見る
«物事が動いているから安心できる。 | Main | ダウンした!»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
“森のようちえん”復活 [2008年07月27日(Sun)]
◆“森のようちえん”親子キャンプが昨日今日と1泊2日でやりました。地震以来の“森のようちえん”です。
いまだに自然学校がある、耕英地区には立ち入ることができませんが、今回は文字地区にあるスタッフの民家で復活開催しました。
40名の親子に参加してもらいました。
たくさん方々にご心配おかけしましたが、皆さんの支援で再開できました、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

◆地震で失ったものも多いですが、新しく得たものもたくさんあります。
新しいフィールドで新しい発想でこれからもチャレンジしたいと思います。
次回からの森のようちえんは、9月から通常通り月に2回のペースで開催します。

◆30日からは、2週間のパイオニアキャンプも始まります。
8月17日〜20日には“カーボーイキャンプ”の乗馬キャンプもやります。
Let’s join us !! Please come to Kurikoma!!!



トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
くりこま高原自然学校の新たなるスタートですね。

いつでも、どんな事があっても、
生き抜く力のスタートですね。

子どもたちの力を借りて、大人たちが再び
動きだした思いがします。

子どもたちの元気をもらって踏ん張りましょう。
応援しています。
Posted by: がっこちょ  at 2008年07月27日(Sun) 20:52