• もっと見る
«1丁目の現状その@ | Main | 冬は大丈夫?»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
1丁目の現状そのA [2010年08月30日(Mon)]
▼ある程度片付けたので、震災直後の足の踏み場もない状況ではなくなった。その後ほとんど何も手をつけていない。改めて1丁目に入ると物置状態だ。
1階のレストラン。

▼1階の旧事務室。
ここも足の踏み場がなかった。まだ整理されない物で埋め尽くされている。

▼厨房とバーカウンター
私が好きだった場所のひとつ。バーカウンターの跡。ここも無残な状況のままだ。

▼2階吹き抜けロフト
2階はだいぶ整理をした。ログハウスの贅沢な空間だったのに・・・。

▼2階の客室
ここも整理をした。使われない状況がいつまで続くのだろうか?

■2年間にわたって行政の命令でこの場から離されて・・・・・・
・・・・・・本当に自分たちに一番大事なことを2年間も何もできなかった。
震災から来年で3年だ。1000日に達する。またゼロからスタートを切るつもりで動き出そうと思っている。
何とかしなければと思う。
Toyoshi Sasaki 〓
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント