• もっと見る
«森のようちえんを終えて | Main | 新横浜の昼下がり»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
最新コメント
Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) Aちゃんママ
ケ≠フ教育とハレ≠フ教育 (01/20) あべpapa
進化・変革の一時停滞・・・ (05/29) あべpapa
ガイアの仲間 (04/28) あべpapa
またくりこま高原自然学校に集まった (04/26) おせろまま
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
低炭素杯2012 (02/19) あべPAPA
源氏物語 (02/09) 4年3組 吉川まな
ペンギン家族 (02/07) あべPAPA
(無題) (02/06)
月別アーカイブ
久しぶりの松倉 [2010年06月29日(Tue)]
▼この2日間は、D論のための投稿論文の作成をしていた。
2丁目にこもって、久しぶりに集中して論文を書くためにデスクに向かった。
この日に提出する論文だったが、なんと今朝になって外付けのハードディスクが突然起動しなくなりトラブル発生。
何とか動いたが、昨日の6時間かかって書き込んだ論文原稿が保存されていなかった。
ショックのまま、午前中はみやぎバイオマスネットワークの会議をし、会議後論文の書き直しに取り組み、未完成のまま大学院へ、ガックリ・・・・・
▼18時 仙台からとんぼ返りをして久しぶりに松倉に来た。
今松倉にはWWOOFerが3名いる。
スウェーデンのハンナ、台湾のサイ君、香港のフォン君・・・・
ハンナとフォン君はあさって帰る。
明日は送別パーティがあるという。
私は横浜・東京へ出張なので今夜でお別れだ。

▼今松倉の近くを流れる山田川にはホタルが乱舞している。
みんなで見に行くという。

▼20時松倉から濃霧の耕英へ上がった。耕英で今抱えている課題の確認をスタッフとした。
23時再び濃霧の中を、再び山を下りた自宅へ下りた。
息子とW杯観戦。
この日も一日目が廻る動きだった。
明日は塚ちゃんと新横浜へ行く。
日能研の本社で「日本の明日を考える会」という会議だ。

Toyoshi Sasaki 〓
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント