東日本大震災から10年[2021年03月12日(Fri)]
11日は,東日本大震災が発生して10年となりました。東北各地(日
本各地)で追悼式が行われました。また,テレビでは,各局で追悼番
組が行われていました。自分自身が被害にあった方,家族を亡くされ
た方が話をされるたびに,地震が残した爪痕の大きさを感じました。
今も2500人あまりの方が行方不明だそうです。わたしたちが今でき
ることはないのかとあらためて思いました。
職員には,朝話をしましたが,子供たちには各担任が話をしました
大勢の尊い命が奪われたこと,半旗にしている意味なども話をした
ようです。発生の時間には全員で黙とうしました。当時生まれていな
い子供もいます。地震の怖さや防砂について考えるきっかけとなって
欲しいです。
本各地)で追悼式が行われました。また,テレビでは,各局で追悼番
組が行われていました。自分自身が被害にあった方,家族を亡くされ
た方が話をされるたびに,地震が残した爪痕の大きさを感じました。
今も2500人あまりの方が行方不明だそうです。わたしたちが今でき
ることはないのかとあらためて思いました。
職員には,朝話をしましたが,子供たちには各担任が話をしました
大勢の尊い命が奪われたこと,半旗にしている意味なども話をした
ようです。発生の時間には全員で黙とうしました。当時生まれていな
い子供もいます。地震の怖さや防砂について考えるきっかけとなって
欲しいです。
Posted by 霧島市立万膳小学校 at 13:20 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)