• もっと見る
まなびのたねネットワークの『まなびのたねまき』
ようこそ!まなびのたねネットワークへアクセスありがとうございます。
学校教育と社会教育において行っている「まなびのたねまき」をご紹介します。
« 2/27 地域づくり勉強会のお知らせ | Main | 防災教育ワークショップ開催のお知らせ »
活動カテゴリ一覧
最新記事
<< 2014年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
JKA活動報告D小学校編[2012年03月15日(Thu)]
こんにちは、事務局田中です。

財団法人JKA補助事業「平成23年度新世紀プロジェクト
banner3.gif

当団体では今年度実施するキャリア教育の授業や研修事業等について
上記の助成をいただいて実施しています。

今回は、小学校編です。

◆仙台市立古城小学校
2012年1月17日、25日 6年生80名
実施プログラム「ライディング・ア・バス」「夢の設計図」「友達から見た自分」「宝さがしインタビュー」

◆仙台市立虹の丘小学校
2012年1月31日 6年生80名
実施プログラム「お仕事マップ」「お仕事カルタ」

◆仙台市立北六番丁小学校 
2012年2月6日、13日、24日 5年生43名
実施プログラム「ライディング・ア・バス」「夢の設計図」「友達から見た自分」「宝さがしインタビュー」「推薦状発表会」

◆女川町立女川第二小学校  
2012年2月21日、27日 5年生33名、6年生34名
実施プログラム「ライディング・ア・バス」「夢の設計図」「友達から見た自分」「お仕事カルタ」

◆仙台市立栗生小学校
2012年3月1日 6年生117名
実施プログラム「ライディング・ア・バス」「夢の設計図」

onagawa3.JPG
onagawa.JPG
kuriu.JPG
kitaroku.JPG

<児童の感想>
「ライディング・ア・バス」
・YesかNoを選んだあと、意見をたくさん言いました。
・みんな意見が必ず一緒ではなく、みんな分かれていたことに気づいた。
・今日習った「認める」ということをやってみたら、その人の言いたいことや、なぜそうなのかとかがわかりました。
・人とは違う意見を持つことはいいことだと改めて学んだので、私はたくさんの意見を持とうと思いました。

「夢の設計図」
・夢は人に見つけてもらうものではなく、自分で達成するものだと思いました。
・友達添えrぞれがいっぱい夢を持っていたんだなーと思いました。
・人それぞれ考え方が違うけれど、答えは自分の中にあるのだから不正解はない。
・自分でも自分にじっくり聞かないと気づかないこともあるということも学べました。そして、紙に書いていくと何か気づくこともあるということも学べました。

「友達から見た自分」
・友達の良いところを書いてみたら、友達がいいことを書いていたのでうれしかった。
・自分の夢を認められていたのがわかった。
・自分のことをどう知られているか改めて知ったのでよかった。
・みんなに色々なことを書いてもらって自分のことが知れた。

「お仕事マップ」
・いろいろな職業やら何歳からできるのかなど、たくさん知れてよかったです。
・私はやりたいことをどうしたらなれるのか、そしてどうしないとなれないのか、ということが分かった。

「お仕事カルタ」
・いろいろな職業があるなと思った。
・それぞれの仕事で免許や資格が必要なことがわかった。
・みんなと協力して問題の分け方をできて楽しかった。
・仕事をするにも何をするにも人とつながりがないと絶対にできないということが分かった。


Posted by まなびのたねネットワーク at 16:51 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/manabi_no_tane/archive/66
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
まなびのたねネットワーク基本情報

まなびのたねネットワークさんの画像