• もっと見る
« 2010年05月 | Main | 2010年07月»
赤十字ボランティア基礎研修会/大阪府支部 [2010年06月20日(Sun)]
今日は一日中、赤十字ボランティア基礎研修を受けました。
基礎だからっていって初めて受講ではありません。
僕の自念で基本は少なくとも、忘れてはならないものと考えます。
何事も出来るかぎり繰り返し、原点回帰する事により自分のものにします。


その中でボランティアについての講義が今の僕は、特にためになりました。

(1)ボランティア活動の特性
:ボランティアにはどんな特徴があるか?
◇自発性・自主性
・ひとから強制されたり命令されたりして行うものではない
・それぞれの自由な意志と主体性によって取り組む
・「ボランティア」の語源はラテン語のウォロ(Volo)「喜んで〜する」とか「すすんで〜する」という意味
・反対語はノロ(Nolo)「いやいや〜する」
・ウォロには命令形がない
・大阪弁にすると「ほっとかれへん」「がまんでけへん」
◇無償性
・原則的に報酬はありません
・報酬、利益を求めて活動するものではありません
◇福祉性、公共性
・その活動が社会福祉や生活環境、教育などの向上に役立つもの
・特定個人に対する活動ではない
◇先駆性・創造性
・行政ルールに囚われない活動
・自由な発想やアイデアが大切
◇実践活動が伴う
・ボランティア活動は何らかの行動を伴います
・実践なきボランティア活動はありえません

(2)ボランティア活動の意義
:なぜボランティアをするもの?
◇内面が豊かに
・様々な体験が、喜びや苦しみが自分の内面を磨き、人間性をも豊かにしてくれます
◇出会いと気づき、そして学び
・たくさんの人との出会い
・いろんな生き方や考え方
◇やさしさのネットワーク
・誰かのために役立ちたいという人たちのやさしい心のネットワークができます
・職業や地域、年齢、国籍を越えた仲間
◇知識、技術が身につく
・活動を通して、様々な知識や技術が身につきます

(3)ボランティア活動の心得
:こんなところに気をつけて…
◇健康に心がける
・一にも二にも健康
・健康な心と体が活動の源
◇テーマと責任
・まずはあいさつが基本「挨」「拶」
・どんな小さな行動も誠意と責任をもって
・些細なことでも約束は守りましょう
◇常に楽しく
・活動の中に喜びや楽しみが必ずあります
・あなたの愉快さや明るさは周囲に感染します
◇自信をもって
・熱意があれば誰にでも始められます
・先輩がいます 仲間がいます
◇謙虚に
・常に自分の活動姿勢を点検し、周囲との協調も心がけましょう
・活動相手の立場に立って考える

(4)活動の進め方
:ステップを踏んで計画的に
・活動サイクル 考え→行動する→気づき→(考えにまた戻る)

(5)よりよい活動のために
◇周囲の理解を得る
・家族や職場の理解が必要です
・良いことをしているという甘えは禁物
◇けじめをつける
・活動の時間や量は一定の範囲で
・長く活動を続けられる秘訣です
◇相手のニーズを大切に
・相手の立場に立ってニーズを考える
・善意の押しつけはやめましょう
◇学習と研鑽
・いろいろなことに興味を持つ
・活動に必要な技術を磨く
◇ネットワークを大切に
・活動ネットワークを大切に活かす
・一人一人の力は微力でも…
◇評価、反省
・活動の反省点を確認しておく
・反省点、気づいたことを記録する


これを踏まえて頑張ろう!
p(^^)q

| 次へ