• もっと見る
« まきスポ関係 | Main | 牧之原市スポーツ協会からのお知らせ»
牧之原市スポーツ少年団母集団研修会 [2014年11月17日(Mon)]
こんにちは!
本格的な冬を感じる季節となりましたね…
BG事務所前の木も坊主に近い状態となりました。
お久しぶりです。まだまだニューフェイスです。

さて、今年もインフルエンザの時期となりました。
まだまだ牧之原市ではそんなに出ていない?様ですが、既に9月頃からインフルエンザ患者さんは出ているそうです。
予防接種は済みましたか?
病院によって本数が決まっているので、ご希望している方はお早めに予約を!

スポーツ界でもいろいろな出来事がありましたね!
最近の話では、テニスの錦織選手。ジョコビッチ戦…!
ワンセットは取りましたが、無念…。
そしてサッカー日本代表のキリンチャレンジカップ ホンジュラス戦!
連敗中のアギーレジャパンでしたが、6-0での圧勝!

牧之原市スポーツ少年団ではアギーレジャパンが点を取ってる中!母集団研修会を行いました。

DSC_3056.JPG

合計84名の参加者にて行いました。
お忙しい中、そして寒い中、常任理事の団体の皆様には駐車場係もやっていただき本当にありがとうございました。

講師には、静岡県スポーツ少年団副本部長、指導者協議会会長、袋井アスレチッククラブスポーツ少年団代表指導者の伊藤秀志様、大塚製薬株式会社の大林照昌様にお越しいただきました。

伊藤様より「指導者のモラルについて」の講義をしていただきました。
指導者として、大人としてのコミュニケーションの取り方や、選手たちが自立(自律)するための取り組み方などをお話しいただきました。

DSC_3057.JPG

時にはロールプレイング上に母集団の方が立つことも…^^*

もし皆さんなら中学3年生の子供が冬休みに「学校やめて牧場で働きたい…」といったらなんと返事しますか?またどんな反応を返しますか?
どういう反応がより効果的…という言い方はおかしいかもしれないですが、コミュニケーションをとるうえでベストなのかは、母集団研修へ参加してくださった方に聞いてください。
余談ですが、私はスライドにこの文字が出てきたときに思わず笑ってしまいました。参加者してくださった方の中にも思わず笑ってしまった人は多かったのではないでしょうか(笑)
どういう反応を取るのか周りの方と少し話をしてくださったときには楽しそうな声が聞こえてきました。子供がいきなりそう言ったら思わず笑ってしまうかもしれませんね…。私には子供いませんが(笑)

お話頂いた内容は指導する立場ということも多かったですが、指導者だけではなくお母さん、お父さんとしてもとても今後のためとなる内容だったと思います。
今後、少しでも記憶の中にとどめておいて頂ければと思います。

そして伊藤様のお話の後は大塚製薬大林様の講義を頂きました。
「熱中症予防についてと乾燥シーズンの水分補給」です。

冬の間は汗をかかないと思っていませんか??
実は感じていなくても人間は汗をかいて体温調整をしています。
冬は夏ほど気にして水分を取っていないと思います。
しかしながら、冬も夏と同じくらいだけ汗をかいています!
また、のどが渇くと風邪などの体調不良もおこりやすくなります。
少しのどが渇いたかな?と思ったら水分補給が必要なサインです!
こまめに冬場も水分補給をしていきましょう!

さて、最後になりましたが、ご多忙のところ牧之原まで母集団研修会のために来ていただきました、伊藤様、大林様。
大変貴重な時間をありがとうございました。
また、牧之原市母集団の皆様、島田市よりお越しくださいました島田市スポーツ少年団の皆様、ありがとうございました。

長いような、短いような2時間の講義でしたが、今後の団活動に生かし、子供たちの楽しいスポーツライフをサポートして頂ければと思います!
母集団研修会への参加、本当にありがとうございました!!
スポーツ少年団AED講習会 [2014年09月24日(Wed)]
お久しぶりです。
去年ニューフェイスと言っていました私です。
まだニューフェイスだと言い続けます…!(笑)

ここのところ寒い日が多くなってきましたが皆さん体調崩されていないでしょうか?
寒くなったり、温かくなったりと服装が難しい時期ですが一枚羽織れるものを持ち歩いたりと、体調管理には気を付けてください。
…既に寒さでくしゃみばかりしている私が言うのもなんですが…。

さて、先週末9月21日(日)に牧之原市スポーツ少年団のAED講習会が行われました。
6月より月一度行わせて頂いているAED講習会でしたが、第4回の9月をもちまして今年度を終了とさせていただきます。

DSC_2778.JPG

ご参加いただきました牧之原市スポーツ少年団関係者の皆様、また講習を行っていただきました牧之原市相良消防署の職員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました!
計65名のスポ少関係者の皆様に参加していただき、普通救命Tの講習を受けていただきました。
起きてほしくはありませんが、万が一の際、”やったことがある”と”やったことがない”では大きな違いが出るかと思います。
身近な人を助けることができるのは、一人ひとりの小さな力だと思います。
万が一の際、救える命が目の前にあるときは力と勇気を出して救命活動をしていただければと思います。
来年度以降も講習会を続けていきたいと思いますので、ご参加お待ちしております。

熱中症の時期、暑ーい夏を過ぎ、油断している方も多いかと思いますが、ここからは乾燥シーズンに入ります。
水分補給などできる予防からしていただければと思います!
そしてインフルエンザの予防接種の時期です!
できる予防からしていきましょう!
注射はいやですが…
子供たちのがんばり [2013年05月07日(Tue)]
世の中は ゴールデンウイークと騒いでいても 連休にスポ少活動があった団体もあったのではないでしょうか?サッカー野球

Aも息子の試合のため 見に行ってきました晴れ
DSC_0071s-.jpg
父兄の方もたくさん応援に来ていました目
最近のストレス解消になっているわーい(嬉しい顔)応援手(パー)

子供たちのがんばっている姿を見ていると いろんなことを教えられるるんるん
子供たちの’ガッツポーズ’に感動しました黒ハート
大きくガッツポーズする子 控えめにする子 いろいろですがわーい(嬉しい顔)
とても感動しました黒ハート
コーチの笑顔も最高ですよ黒ハート
自分の時間もなく 一生懸命教えてくれるコーチexclamation×2
今しかないこの年齢 みなさんも子供たちのがんばる姿を見て 応援してストレス解消わーい(嬉しい顔)
してみませんか?
牧之原市には30団体のスポーツ少年団のみんなが活動しています。
また監督 コーチも試行錯誤しながらやってくれています黒ハート
相良B&G海洋センターにも入団募集ちらしが置いてあります。
直接 団のほうに連絡して頂いてもかまいません。電話

今年もサッカーの応援で
真っ黒に日焼けしてしまうと思います・・・がふらふら

AYAでした黒ハート
練習 [2013年03月12日(Tue)]
昨日3月11日 東日本震災から2年 お亡くなりになった方のご冥福を祈って 14時46分黙とうをしました。
被災された方 どれだけ大変だっただろうと心が痛くなりました。
被災された方 地域が1日でも早く 平穏無事な生活が送ることができる環境が整いますよう祈るばかりです。無力ではありますが・・・


先週金曜日 相良ミニバス少年団の子供たちが練習していましたバスケットボール

P1210897s-.jpg
実はわーい(嬉しい顔)何を隠そうわーい(嬉しい顔)Aは ミニバス少年団に入っていたのですわーい(嬉しい顔)

一番最初の団員ですあせあせ(飛び散る汗)
小学校5年生だったかな〜?なんとなく友達と入団しましたバスケットボール
そのころの思い出は 駅伝大会に出てキャラメル1個貰って みんなでお昼ご飯を食べたことがありました晴れ
そのころは母親の手作りおにぎり おかずは焦げ目のついた卵焼きわーい(嬉しい顔)
とってもおいしかったのを覚えています足

今 我が息子もスポ少に入っていて お弁当持ちで試合等行きますが なぜかコンビニで買いたがるがく〜(落胆した顔)
(Aのお弁当おいしくないのかしら?がく〜(落胆した顔)
そんな息子の気持ちをわかっていてもなるべくお弁当を作って持たせるようにしていますわーい(嬉しい顔)
子どものがんばっている姿見ていると応援したくなりますよね黒ハート
運動○○チな我が息子がく〜(落胆した顔)

手作りお弁当を食べて これからもがんばれ〜サッカー

AYAでした黒ハート
平成25年度 新入団員募集のお知らせ [2013年03月11日(Mon)]
suposyou.jpg

スポーツ少年団活動は競うだけでなく、スポーツを楽しみ、その活動を通じて集団行動、
地域とのつながり等の、成長する過程で必要な多くのことを学び、経験することで、青少
年の心と体の健全育成をはかることを目的とした活動です。

牧之原市には、9種目30団の「スポーツ少年団」があります。
ぜひ 「スポーツを始めたいお子様」「子どもにスポーツを始めさせたいと思っているお父
さん・お母さん」がいらっしゃいましたらぜひお問い合わせください。


◎牧之原市スポーツ少年団 一覧 (中学生活動を除く)
25年度新団入団募集原(競技別_見開き).pdf

◎申込み用紙
募集申込用紙.docx
団員募集 [2013年03月06日(Wed)]
3月に入り だいぶ暖かい日になってきましたね晴れ
花粉症の方には とても辛い時期に突入ですねもうやだ〜(悲しい顔)Aも我が息子も毎日苦しいです目

3月は 卒業シーズンですねかわいいスポ少も卒団の時期ですサッカー

DSC_0029.jpg
加えて入団の時期でもありますサッカー
牧之原市には 9種目31団のスポーツ少年団があります。気になる団がありましたら 団員募集パンフレットを見て頂き ご連絡くださいひらめき

写真は 相良サッカースポーツ少年団のみんなですサッカー
暑い日 寒い日 元気にサッカーがんばっています。
コーチたちには頭が下がる思いでいっぱいですexclamation×2
個性ある子どもたちを 仕事のお休みの日に指導して頂いて 自分の時間もないと思われるがく〜(落胆した顔)
子どもたちのがんばっている姿を見ている親たちも 元気を貰えますサッカー

不明なことがありましたら ご連絡ください野球
AYAでしたリボン