• もっと見る

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

- 災害系ボランティア情報 ブログ-

日本は台風・火山・地震と世界でもっとも自然災害の多い国です。

阪神・淡路大震災以降、大規模災害でのボランティアによる救援活動は、いまや被災地の復興には欠かせぬものとなり、その活動は被災者へのエールにもなっています。
雨にも負けず、風にも負けず、汗を流す災害ボランティアに対する各方面からの応援をよろしくお願い申し上げます。         


道路等の復旧状況説明会 [2008年07月04日(Fri)]
岩手・宮城内陸地震で被災を受けた栗駒山麓耕英地区の方々が避難している、「みちのく伝創館」(栗原市岩ケ崎)にて栗駒耕英地区に通じる道路等復旧状況の説明会が開かれました。いったいいつになったら山に戻れるのだろうか?という疑問に応えるようなかたちで地震後初めて開催されました。その説明は、
◇国土交通省東北整備局
◇林野庁東北森林管理局
◇宮城県北部土木事務所



日本の自衛隊も頑張っています