• もっと見る

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

- 災害系ボランティア情報 ブログ-

日本は台風・火山・地震と世界でもっとも自然災害の多い国です。

阪神・淡路大震災以降、大規模災害でのボランティアによる救援活動は、いまや被災地の復興には欠かせぬものとなり、その活動は被災者へのエールにもなっています。
雨にも負けず、風にも負けず、汗を流す災害ボランティアに対する各方面からの応援をよろしくお願い申し上げます。         


嵐の中を [2008年04月09日(Wed)]
昨日、関東一帯は早朝から嵐が吹き荒れ、都心部も横殴りの雨。電車のダイヤは大幅に乱れ、空港も閉鎖されるほどでした。朝起きて気掛かりだったのは、今日車イスを使っている友人が訪ねてくる予定があること。無理をしないように伝えようかなどと考えたりもしたが、結局はご自分の判断に任せようと何の連絡も取らずにいたら、やっぱり嵐の中を介助者のTさんと予定通りやってきました。
全く何を考えてるのやらと・・・・(涙)
そして仕事の打ち合わせと昼ご飯を一緒に取り、淡々として都会の嵐の中をまた北海道に帰って行かれました。札幌−東京間を日帰りで仕事をこなしたりする彼を、私は彼を心の中で「北の鉄人」と呼んでいます。そして今年度も新たな挑戦に向かう北のパートナーです。
介助者のTさんも咄嗟の判断に対応できるよう傘は持たずに雨合羽姿。災害があったときは遠く北海道から応援に駆け付けてくれたTさん。
おめでとうございます乾杯 幸せな家庭を築いて下さい〓