• もっと見る

森岡昭雄ー福祉プラットホーム

「プラットホーム」とは「駅で線路の横に築かれた乗降に便利な構造物」のことです。これは様々な分野で「仕事をするための土台」という意味で使われています。「複雑化を続ける医療や福祉や介護の制度」の世界で、皆様と行政と福祉サービスとの複雑な関係を整理して、質の良いハッピーな暮らしができますよう「福祉プラットホーム」と称して、株式会社まかせてが活動しています。


ドラッカーについてのメモが出てきた [2022年01月13日(Thu)]
ドラッカーは
人は自分の価値観に従い、
自分の強みで社会に貢献する責任があり、
それが本当の幸せである。
と言っている。

1.価値観に従う
組織のミッション・理念・ビジョンの関係を理解すること
顧客や社会から外れた価値観だと空振りする
社会や顧客のニーズから湧き出るものが理想的
・社会や顧客のニーズがどの場面や段階でも理解できるか
・経営者ミッションを全職員が共感しているか

2.自分の強みで社会に貢献する
その組織でないとできない構造物または無形の機能・特技
・あまりにも自然で感覚的すぎて気が付かない場合もある
・その強みは組織の理念と親和性があるか
・もう実際に行っていることがある
・強みを観察できるか
・強みを事実検証できるか
・強みが観察しにくいなら、仮説をたてて検証する

3.本当の幸せ = 全員が感じる満足感
・組織の収入に見合った所得の分配
・職員満足度(ES)が顧客満足(CS)につながる
・良質な商品・サービスの提供
・市場シェアなんか関係ない

この思考を実践することで
組織は売り上げが飛躍的に伸びるはず。

ドラッカー.jpg
Posted by 森岡昭雄ー福祉プラットホーム at 19:03 | 組織運営 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |  いいね 
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

まかせてさんの画像
https://blog.canpan.info/makasete295/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/makasete295/index2_0.xml