• もっと見る

森岡昭雄ー福祉プラットホーム

「プラットホーム」とは「駅で線路の横に築かれた乗降に便利な構造物」のことです。これは様々な分野で「仕事をするための土台」という意味で使われています。「複雑化を続ける医療や福祉や介護の制度」の世界で、皆様と行政と福祉サービスとの複雑な関係を整理して、質の良いハッピーな暮らしができますよう「福祉プラットホーム」と称して、株式会社まかせてが活動しています。


有料老人ホームの開設運営支援について [2017年03月12日(Sun)]
本日は日曜日です
とある建設会社の社長が
有料老人ホーム開設の相談に来られました
支援内容を熱心に聴いておられました

当社は
ヒト・モノ・カネでの支援は苦手です
天・地・人の考えで支援します
天時不如地利
地利不如人和
(天運は地の利には及ばない)
(地の利は人心の和には及ばない)

建設や許認可の支援は
委任契約でできます
当社は
委任契約以外の部分に力を注ぎます
そう、準委任契約というやつです

人的資源管理や
サービス体系の構築などが
中心の支援です
なので、開設直後からが
本領発揮なのです

1時間のご相談予定が
4時間になってしまいました
またも休日のおいしい時間が
仕事で過ぎてしまいます
Posted by 森岡昭雄ー福祉プラットホーム at 19:06 | 組織運営 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |  いいね 
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

まかせてさんの画像
https://blog.canpan.info/makasete295/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/makasete295/index2_0.xml