スマートフォン専用ページを表示
森岡昭雄ー福祉プラットホーム
「プラットホーム」とは「駅で線路の横に築かれた乗降に便利な構造物」のことです。これは様々な分野で「仕事をするための土台」という意味で使われています。「複雑化を続ける医療や福祉や介護の制度」の世界で、皆様と行政と福祉サービスとの複雑な関係を整理して、質の良いハッピーな暮らしができますよう「福祉プラットホーム」と称して、株式会社まかせてが活動しています。
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
今週の授業で話したこと
陽明学と組織経営
経営者ならUSPを押さえようよ
ドラッカーについてのメモが出てきた
ダイバーシティ経営をやってみようかな
カテゴリアーカイブ
組織運営 (26)
介護 (13)
自由ノート (6)
社会福祉を楽しんでいます (4)
新規老人ホームの開設 (4)
社会保障制度 (1)
月別アーカイブ
2022年11月 (2)
2022年10月 (1)
2022年01月 (4)
2019年02月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (3)
2017年07月 (1)
2017年04月 (2)
日別アーカイブ
2022年10月20日 (1)
« ピアサポーターの方とお話ししていました
|
Main
|
戦略と戦術 »
小さなデイサービス
[2017年01月30日(Mon)]
昨日は
前橋のデイサービスだるまに
お邪魔してました
ここは
普通の民家を利用して
重度の認知症を抱える利用者様が
快適に過ごされています
たまに不穏になる方がいても
問題行動をする方がいても
最高のサービスを職員がしてて
すべて包み込んでくれます
久しぶりに
小規模在宅介護の真骨頂を
みさせていただきました
タグ:
デイサービス
重度認知症
不穏
問題行動
民家
【介護の最新記事】
高い倫理観を持った介護事業所にしましょう..
介護職員充足状況に関する実態調査
ケアワーカーさんのためのケア・ワークをし..
良い老人ホームの見分け方
デイサービスの新規開設のご相談がありまし..
Posted by 森岡昭雄ー福祉プラットホーム at 03:05 |
介護
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
いいね
0
この記事のURL:
https://blog.canpan.info/makasete295/archive/17
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
人的資源管理
住宅型有料老人ホーム
有料老人ホーム
森岡昭雄
経営者
プロフィール
まかせて
プロフィール
ブログ