• もっと見る
命の授業講演会がありました。 [2024年12月18日(Wed)]
12月18日(水)の5・6校時は神奈川県出身で元中学校体育教師の腰塚勇人先生にお越しいただき、全校生徒に対して、「命の授業」の講演をしてくださいました。
スキー事故で首を損傷し一時は全身が動かない状況から、教え子の担任に再びなりたいという強い思いでリハビリに専念し、奇跡的な回復で歩けるようになられました。この奇跡はフジテレビ「奇跡体験アンビリーバボー」でも放映されました。
本校の生徒たちに対して、「今の会話が未来を創る」「周りから助けてもらえる、応援される生き方をしよう」という熱いメッセージをいただきました。
命の授業1.JPG
命の授業2.JPG
Posted by 舞鶴中 at 16:15 | この記事のURL | トラックバック(0)
12月14日(土)校内駅伝大会とPTAバザーを行いました。 [2024年12月17日(Tue)]
京セラ国分工場様の御厚意によって、当日は社員駐車場2カ所をお借りすることができ、たくさんの保護者・地域の方々の応援をいただきながら生徒は襷をつなぎ、最後まで走り抜くことができました。誠にありがとうございました。

駅伝大会後は、PTA役員の皆様ときばろう会の皆様の御協力によって、食品を扱うPTAバザーが5年ぶりに盛大に行われました。吹奏楽部の演奏もあり、生徒は注文していたうどんやラーメン、唐揚げ、ポテトなどを仲間と楽しそうに食べていました。生徒の笑顔と楽しい思い出のために、たくさんの皆様の御協力ですばらしい一日となりました。
R6駅伝大会1150.jpg
IMG_7186.JPG
IMG_7196.JPG
Posted by 舞鶴中 at 15:05 | この記事のURL | トラックバック(0)
1・2年生授業参観・PTAがありました。 [2024年12月06日(Fri)]
12月5日(木)は、5校時の1・2年生授業を保護者の方がたくさん来校されて参観してくださいました。どちらの学年も総合的な学習の時間で学んだことを発表する内容でした。関心のあることをどこまでも探究すること、まとめること、相手に分かりやすく伝えることなど、これからの社会を生き抜くために必要な資質や能力を伸ばすとてもよい学習になったと思います。来校された保護者の皆様、御参観くださり誠にありがとうございました。
IMG_7163.JPG
Posted by 舞鶴中 at 19:13 | この記事のURL | トラックバック(0)
児童委員・民生委員と語る会を行いました。 [2024年11月26日(Tue)]
11月21日に校区内の民生委員さんにお越しいただきました。5校時の授業の様子を参観され、本校職員も交えての情報共有を行いました。今後も地域の皆様と連携してまいります。
IMG_7096.JPG
IMG_7100.JPG
Posted by 舞鶴中 at 09:02 | この記事のURL | トラックバック(0)
第2回学校保健委員会で性教育講演会を行いました。 [2024年11月14日(Thu)]
今回は、性教育認定講師・助産師・チャイルドラインかごしま代表の山ア真子先生に「思春期の性教育について 〜子どものステキな未来のためにぜひ性教育を!」という演題で御講演くださいました。適切な性について学ぶと性行動が慎重になることが立証されていること等をはじめとして具体的に保護者にお話されました。
11月28日に再度本校にお越しいただき、3年生に講演していただくことになっています。
IMG_7051.JPG
IMG_7054.JPG
Posted by 舞鶴中 at 07:57 | この記事のURL | トラックバック(0)
避難訓練・防災教室を行いました。 [2024年10月28日(Mon)]
本日は、地震を想定した訓練放送でまず机の下で待機し、グラウンドに速やかに避難しました。
その後、市安全安心課の方から能登半島地震や熊本地震の被害の状況について説明を受けました。グランドピアノがひっくり返る、ブロック塀がまとまりで倒れるなど、揺れが大きい場合の避難について具体的に学びました。
8月に霧島市でも大きな揺れがあり、いつ起こるか分からない地震・津波等に対して、みんなで命を守ることを再確認する時間となりました。
避難訓練.JPG
防災教室.JPG
Posted by 舞鶴中 at 16:56 | この記事のURL | トラックバック(0)
新人大会表彰 [2024年10月22日(Tue)]
 全校朝会で姶良・伊佐地区中学校新人大会の表彰を行いました。どの会場でも必死に戦っている姿や懸命に応援する姿があり,とてもいきいきとしていて感動しました。来年の6月の総体ではもっともっと実力をつけてそれぞれの目標を達成できるように精進してほしいと思います。


20241009_123558.jpg


20241008_143252 - コピー.jpg


DSC_0481.JPG


DSC_0483.JPG


DSC_0497.JPG


DSC_0496.JPG


DSC_0492.JPG
Posted by 舞鶴中 at 10:05 | この記事のURL | トラックバック(0)
芸術鑑賞(能楽)を行いました。 [2024年10月12日(Sat)]
今回の芸術鑑賞は、観阿弥・世阿弥の子孫、二十六世観世宗家の観世清和先生にお越しいただきました。能の基本的な所作を紹介していただきながら、祝言小謡の「老松」を全校生徒で発声しました。観世先生からは、「想像力をたくましく」、「反復することの大切さ」などもお話くださいました。
本物の芸能を五感でで感じ取る貴重な時間となりました。
能の鑑賞1.JPG
能の鑑賞2.JPG
能の鑑賞3.JPG
Posted by 舞鶴中 at 11:46 | この記事のURL | トラックバック(0)
生徒会役員選挙立ち会い演説会 [2024年09月30日(Mon)]
次期生徒会本部役員を決める立ち会い演説会が行われました。立候補者全員が舞鶴中のことを思って,素晴らしい発表をしてくれました。


DSC_0403.JPG


DSC_0404.JPG


DSC_0405.JPG


DSC_0406.JPG
Posted by 舞鶴中 at 15:26 | この記事のURL | トラックバック(0)
体育大会予行 [2024年09月18日(Wed)]
 本日は体育大会の予行が行われました。残暑厳しい中ではありましたが,生徒たちは一生懸命取り組んでいました。本番はもっと良いものが出来上がるのではないかと予感されます。あとは天気のみです。なんとか良いコンディションで体育大会ができますように。


R6体育大会予行007.jpg


R6体育大会予行022.jpg


R6体育大会予行038.jpg


R6体育大会予行115.jpg


R6体育大会予行228.jpg


R6体育大会予行306.jpg


R6体育大会予行358.jpg
Posted by 舞鶴中 at 15:16 | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ